>楽器なので、音質が大事だとは思いますが、見た目も満足感上大切です。こんな理由でフィッティング選ぶのっておかしいでしょうか?*****普通だと思います。>ボックス
ウッドでもいろんな色があるのでしょうか・・・****...
フィッティングっていろいろですよね 値段もセット(ペグ・テールピース・ボタン・チンレスト)で1500円~30万まで見たことがあります 師匠のバイオリンにはボックス
ウッドに象牙が使われていましたクローソンっておいくらくら...
ボックス
ウッドでもいろんな色がありますよ。クローソンのボックス
ウッドなら、ニスが赤い楽器とも合うと思います。クローソンのボックス
ウッドのフィッティングは、他のメーカーのボックス
ウッドのフィッティングよりも多少色が濃くて...
フィッテイングについて質問させてください。最近楽器を購入したのですが、色がレッドブラウンというか、かなり赤い感じです。自分、単なるあこがれ+音もよくなるという話もあり、漠然と楽器を買ったらフィッティングはボックス
ウッド...
音森でC.J.Dvorakなどと一緒に掲載してあるMatthias Heinickeってどうなんでしょうか?音森の値段とクリスティーズの予想落札額がえらく違うんですが…https://www.tonewood.sk/old_show.php?num=08011351&cc=old_master&lp=7001...
長文を御読み下さり有難う御座居ます。「自己紹介文」は以前に拝見した記憶が有ります。大人の人達の、入り組んだ難しい御話は、まだお子茶間なので良く解りませんが、先程も申しました様に、僕は、pochiさんの研究熱心さに注目して居り...
>「manilkara kauki」は、所謂ブラジル
ウッドと云われる物です。との投稿は、楽器商の受け売りでした。申し訳有りません。自分でしっかり調べてから投稿するべきでした。所謂オールドフレンチボーと言われて居る物が良いのは良く解っ...
そのとおりTonewoodです。 もう1件売ってる店がサイトでありましたが まったく同じ商品と思います。音についてはpochiさんの言われる詰まった感じというのは ペルナンブーコと比べると当たっていると思います。が 高音のよく出るVn...
以下のページには、「Brazilwoodは、はるかに安い一方、pernambucoを弓メーカーの間のお気に入りにした並外れた特性を示しません。Manilkara kauki woodは、一方、pernambucoと事実上同一です。」というように書かれているので、Brazilw...
ブラジル
ウッドがmanilkara kaukiと同じだとは知りませんでした。ありがとうございます。ブラジル
ウッドは粗悪品の代表と思ってましたので、意外です。木の取り方によっては使えるものも出来るんですね。ブラジル
ウッドと表記しないで ...