JTL,金黒檀ではなく、金象牙です。スタンプはないです。ちなみに限りなく
ミン トコンディションと思われますが、200万だと高いということもあるのですね。サルトリーは、200弱です。鑑定書はついています。。。それでも怪しいでしょうか...
志野ちゃんPAPA 様アドバイスをどうもありがとうございます。確かに迷っているくらいなら見送る勇気も必要ですね。おっしゃる通り、JTLは見た目が大変美しく、ヘッドの木目も大変素晴らしいです。ビジュアル的には大変気に入っています...
師曰く:君の腕は筋肉つきすぎ。(だから碌な音が出ないんじゃ)テニスなんかやっちゃダメだよ。 バド
ミン トンならいいけど。
Pajeot氏、風邪は良くなりましたか?オーストラリア等ではトンフルエンザ?が流行っているようです。Pirastroのサイトを見ると、Strings which have been played and then removed may be used again if they are in good condition. Ho...
びおろんセリストさん、それって、 New Harmony Wolf tone Eliminatorのことでしょうか?海外で売るための商品名かと思っていたのですが、P.B.とは別物なんですか?
盗難されたストラドが、インターネットで約200万円弱で販売されているところを発見されたそうです。ttp://www.irishexaminer.com/breakingnews/world/stolen-strad-found-in-internet-sale-413393.html
「ホーミー奏法」は弦が柔らかく、テンションが低い方が行いやすいと思います。オイドクサが最もホーミー奏法を行い易く、コレルリアライアンスヴィヴァーチェのA線では行うのは非常に難しいと思います。弦の当たり外れとホーミー奏法に...
オリーブのA線が枕や駒でほつれるという現象は私にはありません。よく見ると巻が割れた状態にはなっていますが実用上差し支えないのでそのまま使います。Obligatoの注意点として、一度張った弦を外して張り直すとあっという間に高域倍音...
和音の場合はよりうなりの数が少ない状態が「正しい和音」と判断されるため、耳で客観的な判断が可能です。Pitch Discriminationに関する研究(原文が読めます)ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110004714024-----高低弁別は知能と大きな相関を...
Xinさま、ご紹介ありがとうございます。私は峯松氏の説を知りませんでしたが、音楽と言語の構造が近いという観点で音声認識の研究をされている方なのですね。細部は異なりますが私の問題意識と近いように思います。ご紹介の記事が現時点...
最初
前
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
次
最後