ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ジョン | Jeong"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ジョン | Jeong"の検索結果

379 件中 11-20 件目を表示中
なかざと様詳細なレスありがとうございます。楽器が1900年くらいの比較的新しいものなのでペーターインフェルトイルカノーネソリストエヴァあたりは音量もあり輝かしく相性もそこまで悪くないと思うのですが音質が硬質的に感じてしまい...
ドミナント、ラーセン、イルカノーネが好印象でビジョンソロがイマイチならもしかすると私と同じで張力が高い(固い)タイプの弦が楽器に合わないのかもしれませんね。ヤーガースペリオルとカプランアモはどちらも固めの設定なので同じ...
ついでに色々と過去ログを眺めていたら弦について流行り廃り?を目にしました。私は最近Tiを試したところ、若干弦から鳴ってる感?がありつつもなかなか良いなと思い使っております。ラーセン、イルカノーネなども好印象でした。E線では...
その後、ドミナントプロを使い、ある程度の結果がみえました。ドミナントプロはドミナントの弦を少し激しい感じに響かせる弦であって、ヴィジョンシリーズとも違うし、ペーターインフェルドとも異なります。ヴィジョンシリーズは弦の柔...
手短に書きます。音の響き方が独特ですが、それは小さい話だと思います。この弦は、通常のドミナントとヴィジョンソロの間に位置する弦であると感じました。ドミナントの張力は、ガット系の弦に近いので、とても弾きやすいんですが演奏...
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53518#53518なつ氏、編曲が様々で、練習してみたけど、私には技術的に高度過ぎて、弾けないものも有ります。https://youtu.be/8sInL0eYLE4多分「李傳韻」にしか弾けない様に自分自身で編曲した...
じゅん氏、ヨハンナ・マルツィhttp://youtu.be/Dx5qN_Y92IYの様に、重音の下の音を対旋律と捉えて、敢えて殆どをピタゴラス律準拠で弾く人もいるのですが、通常は、上の音をピタゴラス律、下の音を純正で付けます。下の音が開放弦とその...
pochiさまブラウザのご紹介、ありがとうございまいた。どうやら Iron は同じ Mac OS10 でも上位のバージョンしか対応していないようで、家のパソコンはダメみたいです。そんな昔に買ったわけでもないのに、何てこったって感じですが、夜...
やはり、削除できないように、コピペします。===============[51959] Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】 ● [雑談・その他] ホウソウカンケイシャ [16/10/12 18:22:18]東京地検特捜部氏が本当に東京地検の人であ...
ヒロ氏、アメリカスズキの影響もあって、改革は行われています。先生の研修会もあるみたいです。しかし、先生が弾けない人は、出来ないので、東京から離れれば離れるほど、古き悪しき習慣が残っているのでしょう。特に、ナンミョーホー...