ランキング、盛り上がってきましたねー。でもまぁ、「絶対」なんてのはないと思うし、みんな個人的な好き嫌いがあるからこそ面白いので、そういうみんなの意見をもっと聞きたいなぁって私は思っとります。だから yc さん、投票する時に...
はじめまして。立ち上がって間もないのにもかかわらず、コンテンツの充実ぶり、各ページのデザインなど、素晴らしいですね。今後がますます楽しみです。さて、最近人気
ランキングを見て感じるですが、演奏家
ランキングについては上位の...
大邸宅さん、こんにちは!教えて頂き、ありがとうございます。♪ いっぱいあります。オーケスト
ラのコンサートマスター試験用の楽譜がでているぐらいですから。♪ しかもかなりムズかったり・・・。(ToT)話がそれてしまいますが、コンサー...
どうも。大邸宅です。こちらのタイプの掲示板は初投稿です。(^^)オケに出てくるヴァイオリン・ソロですね。いっぱいあります。オーケスト
ラのコンサートマスター試験用の楽譜がでているぐらいですから。しかもかなりムズかったり・・・...
On 01/04/17 0:39:59yc <> wrote:♪ 果たしてお返事頂けるかわかりませんが、ク
ラシックにお詳しい方が♪ 見ていらっしゃることを期待しての投稿です。♪ ♪ 交響曲、管弦楽曲で時々、ヴァイオリンソロが出てくる曲が♪ ありますよね? ...
果たしてお返事頂けるかわかりませんが、ク
ラシックにお詳しい方が見ていらっしゃることを期待しての投稿です。交響曲、管弦楽曲で時々、ヴァイオリンソロが出てくる曲がありますよね? 私は嗜好がヴァイオリン協奏曲に偏っているので、...
佐々木さん、色々と調べて頂きありがとうございます。なかなか、興味深いですね。私でも知っているほどの超有名な人を除いた過去の優勝者達はその後どんな演奏活動をしているのかも興味があるところ。エリザベート/エリーザベトの表記...
エリザベート・コンクールの第1回の審査員は,グリュミオ,オイスト
ラフ,ティボーなどなどの名前が並んでいます。 この1951年のコンクールにはアイザック・スターンも参加しているはずなのですが,名前を見る限り12位までに入って...
Concours Reine Elisabeth ↑ 英語ではこんなスペルになるようです。「エリーザベト」のほうが英語っぽくないですか? つまり「エリーザベス」とかに近い感じに聞こえます。「エリザベート」と語尾を引っぱるほうがなんとなく
ラテ...
おはようございます。早くコンテンツを悠々と充実させたいのですが、デザインをころころ変えるたびに泥沼のような苦労をしています。さて。Nicoloさん:お帰りなさい! お勉強の方はいかがでしたか? リンクの件、ありがとうございます。...