ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ウッド | Wood"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ウッド | Wood"の検索結果

294 件中 161-170 件目を表示中
Werner Hauck著Vibrato On The Violinを取り寄せて見ました。100ページ弱の小冊子ですが、ヴァイオリンのヴィブラートについてかなり充実した内容が書かれています。 ttp://www.di-arezzo.jp/partitions-de-HauckW.htmlガラミアンの「ヴ...
普通はまず楽器ありきでその楽器に弓をあわせると思いますが、カーボン使うならカーボンにあう楽器を選ぶ事が現状ではまず重要になるかと思います。そうする事でカーボン使う事の利点を最大限に活かせるでしょう。カーボンと相性の良い...
「ヴィブラートを基準音の下にかける」という説がイヴァン・ガラミアンに由来すると推定される理由を以下に示します。前掲の論文での調査によると、「ヴィブラートを基準音の下にかける」という主張はガラミアンが最も早く、1948年に主...
こんにちは。私も最初は付属でついてきた杉藤楽弓社のブラジルウッドを使っていましたが、そりが戻ってしまってちょっと、いやかなり弾きにくいです。弾きにくいのはそう、弓のせいだと思います。いまは中国製のブラジルウッド、一万円...
はじめまして。弓の買い替えで悩んでいるところで、このサイトを見つけました。どうぞアドバイスをよろしくお願いします。趣味でバイオリンを始めてから、まだ4年です。はじめの1年ほどは大手の教室通っていましたが、都合により曜日が...
フェルナンブコとブラジルウッドに関する情報ソースをいくつか紹介します。■ブラジルウッドとフェルナンブコは同一とする見解のソース(植物学的には当然なので植物学関係のWebは省きます)ヴァイオリン関係掲示板 violinist.comの多数...
別のスレッドですでに紹介しましたが、ブラジルウッドについて、ARCOS BRASILのWebでは以下の通り説明されています。ttp://www.arcosbrasil.com/PernambuccoWood/pernambuccowood1.htmlThe ceaseless exploitation of brazilwood (chaes...
別のスレッドで「ブラジルウッドとフェルナンブコは別の木ではないか?」とのご質問がありましたので、以下に私の認識を示します。コメントがありましたらお願い致します。まず、厳然たる事実としてブラジルウッド=ブラジルボク(Caesa...
[31178]の補足です。「ブラジルウッド」と「フェルナンブコ」の関係は「ブラジルウッド」(ブラジルボク)が植物の正式名で、「フェルナンブコ」はその通称です。ブラジルに生えているからブラジルウッドなのではなく、この植物の名前に...
ブラジルウッドについて、ARCOS BRASILのWebに以下の通り明記されています。ttp://www.arcosbrasil.com/PernambuccoWood/pernambuccowood1.htmlThe ceaseless exploitation of brazilwood (chaesalpina echinata Lam., known in the bow...