ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17646 件中 16031-16040 件目を表示中
雨の歌さん私は大人になって趣味としてヴァイオリンを始めました。クシック音楽を聴くようになったのもそれからです(それまではロックばかりで・・・)。コンサートにはよく行きますが、聴きに来ている人の多くは単なるクシック愛...
ヴァイオリンを教える傍ら、ときどきリサイタル(客は知り合いか弟子)、それで人々を幸せにできる人もいます。ずいぶんな人数います。その人たちは社会にとても貢献してくれると思います。感謝です。すくなくとも普通の会社員や公務員...
そもそもこのスレを立てたのは全くの親ばかの見地からです。(すみません)子どもが急にプロになりたいと言い出した。→両親ともクシックに関してはド素人だ。(親戚にも音楽家はいない。)→親には子どもの才能(可能性)が計れない。→生...
ぐーさん、はじめまして。うちも小4で娘ですが、春にアッコーイを弾きました。おすすめです。いい曲です^-^
うん、私も、pochiさんの言うことは、ぶっちゃけた話で、納得できます。どうも、この世界(どんな世界だ?)清く正しく美しくじゃないけど、ホントのところ?(変化球なのかな、ある意味ストレートでしょ。)みたいな話を好まない人が多...
>ヴァイオリンのプロに成るのには、どれくらいの才能が必要なのでしょうか?要約すると、ヴァイオリンのプロになるためには、才能が必要とは限らないと言う事です。肩書きを得るための努力は必要です。音大に行っておいたほうが良い...
私は結構うなずける部分もあって面白いんですが…。ここまで「プロに必要な才能とは何か」とか「プロを目指す心構え」などといった視点で真面目な回答が多いのに対し、pochiさんのはクシック界のシニカルな側面を指摘した変化球という...
天音のパパさん覚えていただいてありがとう御座います。わたしも11月にドルフィンの音色を確認してきます。今月は川久保賜紀さんのリサイタルに行ってきます。ちなみに彼女はストドの「カテドル」です。南カリフォルニアのマンデ...
そう、日本音楽財団からの貸与です。ドルフィンも、ヨアヒムもジュピターも、、、http://www.nmf.or.jp/貸与者一覧参考まで、意外とこの貸与っての知らない人多いみたいなので、、、、ちなみに諏訪内さんは、ウォルトン&シベリウスのC...
今年6月のリサイタル(大阪)ではデュンティを使用されていたと思います。そういう触れ込みでした。最前列をゲットして鑑賞いたしました。で、感想は、本当にデュンティだったの?・・・私自身、耳が鋭敏ではないので、はて?はて...