コンサートを聴きに行くのはやっぱり刺激になるようですよね。子供は最後まで集中して聴いていないようで情けないですが、、、。うちの子も門下の発表会があります。sanagiさま、お子さまのメンコンを聴けるようになるなんて羨ましいで...
下記の放送をスカイパーフェクTV736
チャンネル「クラシカジャパン」で2/5に見ました。録画しそこないましたが、私は次(2/12:12時35分)を狙います。なお19日にも放映し、さらに2/29(日曜日)13:35からも放映します。必見ですぞモーツァル...
経験則で申し上げます。ヴァイオ
リンを弾く人には、空手はお勧め致しません。正拳で失敗すると、コブシの骨を折ります。私は、右手の中指の付け根の骨に皴が入りました。ヴァイオ
リンが2週間ほど弾き難くなります。武道を正式にしていた...
私は剣道ではなく「拳道」いわゆる徒手格闘系道場の代表者です。子供の頃は家伝の一刀流溝口派を親からたたき込まれていました。目付は相手のダン中をぼーっと見て「後の先」で勝負。拳法も剣術、剣道も全く同じですね。さて、道場生で...
[9373]バヨ
リン弾きさんの>私の行きつけの工房の人が言ってたんですけどグラフで表すと低い線がしばらく続いてある時にいきなり線が上がる。(言い方が変で意味わからない人すみません)私もその通りだと思います。同じものかわかりませ...
■01月11日(日) - 午後 9時00分 ~ 午後 10時00分 - 教育テレビ N響アワー - 名演奏プレイバック~10代の輝きに満ちて サラ・
チャン、ハンナ・
チャン -「バイオ
リン協奏曲 ニ長調 作品35」 チャイ...
天音のパパ殿へ。詳しく教えて進ぜよう。コピーには、ある楽器のモデル(型)で製作するコピーと、ある特定の楽器と全く同一と言っていいくらいに真似して製作するレプリカがあるのじゃ。スズキバイオ
リンだけでなく、日本製、外国製を...
fiddlin' economist様、やっぱりそうですよね。我々はNYではなく、アメリカの片田舎に引っ越してきました。(まわりに日本語を話す人は誰もいません。この掲示板が唯一の息抜き。たまに難しすぎて頭痛も・・)それでも、大きなオーケス...
先生は、娘に一生懸命に練習しなさいよ、と言う軽い気持ちでおっしゃったのだと思いますよ。まさかガルネリやストラドを娘が将来借りれるとは夢にも思っていらっしゃらないと思います。(^^)門下で非常に優秀な子供は、買ったらちょ...
早稲田のオーケストラが朝枝さん伴奏をされるということなんですが、以前から注意してホームページや「スト
リング」をチェックしていても、彼の公開レッスン等の情報が載っていません。たしか、今年の春くらいまでは公開レッスンやセミ...