ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17560 件中 15781-15790 件目を表示中
Geiger1951さんへ。昨日は水野佐知香さんのリサイタル。モーツァルトのEmソナタを聴きながらミーントーンで演奏したらどうなるのかなと想像していました。Geiger1951さんも結論を急ぎ過ぎです。ストリング誌の来月号は「半音」がテーマ...
入賞者リストがトリエンナーレ事務局から正式発表先日の報告はヴィオの順位が一部間違っていました。済みませんでした。ここに引用します。violins: 1° Jan Spidlen  Czech Republic 2° Jan Spidlen  Czech Republic 3&#...
スレの趣旨からはずれちゃいますがクイスーの古い録音、いいですね。RCAの「自作自演集」が1910-29 のSPをリマスタリングしています。ウィーン奇想曲、中国の太鼓など19曲……左手も右手もすばらしい。比類ないと言いたい位です。こ...
玉木さんの10月号ストリング拝読しました。私はセントや対数とか得意でこの記事はとても解りやすく思います。ヘマンの著書への注釈としても優れています。「ヴェルクマイスターが平均律の発明者」というのはヘマンの大誤解とのお説はま...
あなたの言いたいことはわかりますが、結論を急がないで下さい。いずれ、ストリング誌に書きますが、なにしろ、連載は始まったばかりです。来月は「半音」がテーマです。ピタゴスの半音は難しくないのですが、純正律の半音は煩雑です...
玉木先生、直々のご回答ありがとうございます。譜例1(ソミドミ)は、C-durの主和音(ドミソ)を用いていながらヴァイオリンではハモらないという、とても興味ある例だと思います。2週間悩んだ私の解決法は、「レ」を完全5度ではな...
便乗質問ですが、「トリエンナーレ」って権威のあるコンクールなんでしょうか?「ジオ・バッタ・モッシ」一門のプロモーションの為のコンクールだと言っていた人がいました。他にも沢山ヴァイオリン製作コンクールがありますが、どの...
>理論大好きのみなさん紙の上の計算で音楽割り切ろうとするの無理なんです。ちょいまともな先生(今の時代)は導音高くしろって誰でも言います。ソ  シ(高い)⇒ドこれを理論家はピタゴスって言っているだけでしょう。三度の練...
==>ともちんさん早速のレス感謝です。オイストフは「ソナタ・コンプリート」も超感動巨編です。異次元の世界です。音楽することの意味を再認識させられます。それにしてもこれらDVDに写った聴衆の人たちの至福の表情!「ううっらや...
僕も買いました!メニューインとオイストフのドッペル・・・Geiger1951さんのおっしゃる通り、2人の表情・演奏する姿に僕も感動のあまり涙がこぼれました。晩年”彼と1度でも競演できて幸せだった・・・”とメニューインが述懐してま...