マルコフのカプリスを推薦なさる方がいらして嬉しいです。以前NHKFMで17番から24番までだけ放送されたのを聞いて気に入ってしまったので。こういうちょっとデフォルメした弾き方は普段あまり好きでないのですが、これは抵抗あ...
皆さんの中でも一番初心者度が高いと思います。今月から始めたばかりです。宜しくお願い致します。防音室のお話参考になりました。1m50cm前後では小中学生のお子さんくらいまででないと立位では厳しいことになりますね・・・>天...
ありがとうございます >通りすがり24さん自分としてはpochiさんのおっしゃるように
ライバルと感じるようになりたいのですが、それはいつの日か・・・一生来ないかも。。。
皆様、音大受験、もしくはプロ奏者を目指しておられる方ばかりなのですか?趣味でも皆様、親が何百万~の楽器を購入されるのでしょうか・・・。家の息子はもうすぐ6歳。歴2年です。この掲示板を見ている方の中には家のような低レベルの...
私は大人から始めた一人です。まだ子供はいませんが、生まれたらヴァイオリンを習わせたいと思っています。最初はおもちゃ箱の中にヴァイオリンを置いておこう・・とかいろいろとまだ生まれてもいないのに、わくわくしてしまいます(^-^;...
ピンキーブーさん、こんにちは。Geiger1951さんも書かれていますが秋葉原の石丸電気の品揃えは凄いです。ソフト1の他にソフト3というお店もすぐ近くにあります。ソフト3の方はヴァイオリン曲とヴァイオリン協奏曲が並んで置いてあり...
スト
ラビンスキーの「春の祭典」をお嬢様がオーケスト
ラで奏くのは、お許しになるのですか?「PTAのオバサマに芸術なんて解りっこない」と高を括っての投稿です。痴性ではなく、知性でお願いします。金切り声禁止。PTAのオバサマ方から...
皆様情報をありがとうございました。私は今40歳台なのですが、高一から6年ほど個人の先生からヴァイオリンを習っていました。そのときの曲の練習としては「新しいバイオリン教本」1~4、スズキ教本7~9。エチュードはカイザー2,3、クロ...
確かに日本の音大生で1000万の楽器はそうめずらしくもなく、実際1000万前後の楽器を持っていた友達は多かったです。ヴァイオリン科以外でもピアノ科に行った友達は大学の入学祝いにスタンウェイのグ
ランドピアノを買ってもらっ...
娘は4歳でヴァイオリンを始め鈴木の1巻から初めて小2で6巻が終わりその後は新しいヴァイオリンのため教本4巻に進み、小6で6巻を終わりました。その合間にバッハのコンツェルトやなどはク
ライス
ラーの小品「(シシリアーノとリゴードン、前...