[7966]pochiさん>”有名と云われる全世界の先生方”と”「世界的に有名」な先生”は、違います。これは迂闊でした。pochiさんの案があくまで「才能がるかどうか知る手段」という意味合いで書かれていたのは理解していたつもりですが、少...
若干話題が進んでしまいましたが、ご質問にお答え(?)します。> 私の投稿、> > 私が数年前聴いた千住真理子さんの古そうなヴァイオリンは、> > 板がかなり薄めの楽器だったと記憶しています。多分、削り直されて> >...
「辻久子先生」なら、批判しても大丈夫でしょう。辻久子先生拠りも私の方がヴァイオリンは上手です。はっきり云い切れます。スト
ラディヴァリウスは、「辻久子先生」にとって、プロモーションの為の「豚に真珠」です。千住真理子さんに...
ポルトガルの知性派作曲家Luis de FREITAS BRANCO(1890-1955)(正確な発音は自信なしです)による2曲のヴァイオリンソナタのティボール・ヴァルガによる名録音があります。Tibor Varga Collection Vol.19ポルトガル的個性というべきかどう...
ティボール・ヴァルガ コレクションhttp://www.varga-tibor.com/e/cd.htm(最終的には40タイトルほど予定の由)中の5タイトルを通販で注文していましたが、今日手元に届きました。まず、チャイコフスキーとブルッフの協奏曲から聴き始め...
ycさま、常々楽しいBBSに感謝しています。>>スト
ラドの音を聴きにコンサートに行かれた方はがっかりするかも>>しれませんが、演奏を聴きに行った方にとっては、別の楽器での>>演奏も聴けて儲けた!と思うのではないか...
pochiさんのご指摘>>室内楽版で演奏されると弦楽器奏者の失業者が増えます言いえて妙ですね。思わずひざをたたいてしまいました(笑)。日本の場合だけなのか不明ですが、ピアノ科卒業の数のあまりの多さが無視できないのです。か...
皆様こんにちは。ご拝読いただき、まことにありがとうございます。さて、突然ですが当教室では、ハイアマチュアの方に向けて外人講師によるマスターク
ラス(レッスン)を実施致しております。発表会や演奏会前のピンポイントレッスンと...
yc様、私の投稿、>私が数年前聴いた千住真理子さんの古そうなヴァイオリンは、板がかなり薄めの楽器だったと記憶しています。多分、削り直されていたのでしょう。は、正しいのでしょうか?音色で判断しただけで、実際に視た訳ではあ...
>> あと考えられることとしては、千住さんのは特別仕様のピグマリウスかも>> 知れませんね。このあたりは千住さんと親しい管理人さんのコメントを>> 待ちたいところですが、こういうのってやっぱ企業秘密になっちゃう...