ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17493 件中 14981-14990 件目を表示中
私、以前から思っているんですけれど、C-Dur(ハ長調)が白色に見えてしまうっていうのは、ピアノでこの調のスケールを弾いた場合、白鍵だけで片付いてしまうっていう所から来てるんじゃないでしょうか?ピアノの稽古を幼少時に始めた時...
名人それぞれに魅力があるので一人には絞れません。やはりハイフェッツの音色、テクニックは独自の境地ですので外せません。オイストフのあのスケールの大きな音も魅力です。まずその二人の魅力が強烈なのですが、後はシェリングやグ...
申し訳ありませんが、何調はどんな色など、私は一度も考えません。+++++音響的な配慮で作曲家は調を選択するはずです。ヴァイオリンが善く響く調(ニ長調やイ長調)は輝かしい。アコードで開放弦が盛大に鳴る効果がある。(ベト7の冒頭...
4と「新世界」が同じに聞こえる(見える?)なら、滑稽としか言いようがありません。
私の絶対音感は、200Hz付近から4000Hz付近(この範囲がどういう意味か解りますよね)で、±20セント程度で、完璧とは云えません。上は8000Hz付近まで、下は65Hz程度なら、音名を正確に言えます。A=440~445迄なら、±1Hz程度で...
「一番上手で一番好きな演奏家が自分自身だ」と云い切れるヴァイオリン弾きになりたかった。好き嫌いではなく、影響を受けたのは、ハイフェッツとフンチェスカッティです。チャイコフスキーは、やはりミルシテインです。クイスー...
現在、他のサイトで絶対音感持っている女の子とレスのやり取りしています。曲の調性によって色が見える感じがするらしいのですが、以下にコピーしてみます。どうでしょう?ハ長調…白 ニ長調…少し鮮やかなピンクホ長調…黄色へ長調…緑ト...
レスがついてないので、話半分で聞いてください。http://www.kurakon.net/ですか?(タイトル違うから違うコンクールかな)”聞いた”話だと、ほとんど営利目的だそうで、予選は集金目的でたいてい通るらしい?!ですよ。審査してる人(主...
すんません。どなたか、教えてください。リバースの限らず、コピーモデルというのは、どこがどういう風にコピーなのですか?スズキ君ですら、ストドのモデルとなっています。(笑)
トニカとドミナント……。これには絶句。音程悪い人って、きまってトニカとドミナントを体感してないですね。それから派生して長二度(全音)が安定しない。それでもヴィジュアル的にいけてる子は遊園地や披露宴でバイトできますが…。++++...