>今まで散々ツ
ライ目にあってきた女性っていう感じの音~この表現はツボにはまっちゃいました 私の言い方だと「枯れた音」というか、なんとなく感じが伝わったつもりです その「辛い目に遭ってきた声」はそれはそれでよいところがあ...
弓の良し悪しは、楽器との相性や奏法との相性がありますが、一応、値段に関係なく、良し悪しはあります。これは別のスレッドで行いましょう。私が好きな弓は非常に高価(高級乗用車1台分位)なので、初心者には全く関係ありませんが、選...
初めて書き込みします。半年前に習い始めたばかりの超初心者です。他の方々がご自分の楽器をどうやって探し当てたか?という質問には、私もとても興味があります。私の場合は、はじめに先生が某大手の楽器店を紹介して下さったのですが...
ぱぱ様ヴィブ
ラートの練習とのことですが、壁にネックを軽く押し付けながら練習するとヴィブ
ラートの感覚がつかめて良いと子供のチェンバーのコーチが勧めてくれたことがあります。子供は小指のヴィブ
ラートがいまいちだったので、そい...
ちょっと気になるので、質問させて下さい。何らかのご経験・ご意見を頂けますと助かります。12才になる女の子ですが、3オクターブのスケール&アルペジオをビブ
ラート付きで稽古するように指示されたので、ここ一年程毎日の練習ごと...
「原典版」ネタで極めて低次元に落とした告白話をします。++++シューベルトの大幻想曲ハ長調(Op.159)の譜を私はIMC(No.907)のHermann校訂のものとHenle原典版(ロスタルのフィンガリング付き)を持っています。若いときIMC版を使って...
pochiさんお返事ありがとさん。おいらもけして下手ではないけど、おいらよりもずっと上手でセミプロ級の人に、おいらのピグマリウスを弾いてもらったよ。E線の第8ポジションのFisの人工フ
ラジオは一応鳴ったけど、かすかに鳴ってる...
pochiさん、fisのフ
ラジオの出し方、丁寧にありがとうございます。こんなハイポジションのフ
ラジオなんて考えても見たことないですが、なるほど、一応音は出ますね。貧弱で全く響いてはいないのですが、確かに楽器の性能を見るにはいい...
実際つかったことがないのでよくわからないのですが、サ
ラサーテの教本特集号には、AUER Graded Course of Violin Playing---有名な教則本。それぞれの技術のために取り上げられている事例はも...
いつも使っているアメリカの楽譜サイトで検索してみました。これはどうですか・・・うーんフ
ランス語になっただけかな? Methode Progressive de Violon-Livre 1