円安だけでなく資源価格の高騰も今回の値上げの原因なのですね。明日8月1日からピラストロ社の弦が値上げになりますが、一部のお店では、現在の在庫品に限って、当分の間、値上げ前の旧価格で売ってくれるようです。自分は、パッシオ...
ムター
ファン様EMIclassic モーツァルト バイオリン協奏曲第1番(マリナー指揮・アカデミー室内管弦楽団)のCDジャケットの写真がよく見えますが、ムターが使用している顎当てはFlat Flesch型(New Flesch型)であることが推定されま...
E線は最初から一番細い0.255ミリのものを使用していましたが、このたび、ようやくA線:13(0.65ミリ)、D線:13(0.65ミリ)、G線:16(0.80ミリ)という最細ゲージのパッシオーネを入手することができました。参考までに、標...
チャイコフスキー国際:神尾さん優勝…さわやか世代花開く 「日本の新しい世代の登場だ」「なるべくしてなった優勝」。神尾真由子さん(21)=大阪府豊中市出身=のチャイコフスキー国際コンクール優勝の快挙に、音楽関係者からは、こ...
弦楽
ファン第9号のP38~39に、すごく効く左手の練習方法が掲載されてますね。自分は、ちょうど薬指と小指を強化したいと考えていたので、まさにドンピシャ!でした。西野ゆかさんというカルテット・エクセルシオの第1ヴァイオリ...
わずか3項目からなる投稿ガイドラインの中に管理者に敬意を払ってくださいとの文言が。自分をよほど愛していらっしゃるのですかね。面白い人格だと思いました。以下、投稿ガイドラインから引用。1. 人間として最低限、演奏家・他の読者...
弦楽器関連雑誌「弦楽
ファン」のP45にアンドレア・バン(韓国人)というヴァイオリン製作者の記事が掲載されていました。ストラディヴァリのニスの秘密を解き明かしたとのことですが・・・。下記のサイトを見ると、ストラディヴァリ...
私はK氏を貶めるつもりはまったくありません。逆に、K氏の著書を読んで
ファンになった者です。あのような事件があったのに彼が現在も活躍している(ように私にはみうけられます)のは、彼にディーラーとしての力量や商才がある等々の理...
Violinist氏、気になるところが散見されますので、もう少し突っ込みます。> 私も少し言い過ぎたと反省しております。****深読みしなかったら、ごく普通の御意見なので、言い過ぎでもないと思います。> ただ独学でもヴァイオリ...
33643さんと皆様に対してのレスです。チャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトを舞台で演奏された御経験はありますか?初心者で、ハイフェッツの持つ技術的な凄みを理解できる人は、ほとんど居ないと思います。私は、一応ヴァイオリ...