五重奏と言うか、カルテット+ベースですよね。何でもできるのでは? 私の子供時分には、「かえるのうた」を仲間と輪唱で弾いたり、バロックの曲で適当に遊んでおりました。 みんなでピアノ譜を見て、自分の楽器でできる所をそれぞれ弾...
誰か突っ込みを入れて呉れると思ったのですが、頭の中で、ピアノの「キ
ラキ
ラ星変奏曲」を分解しただけですよ。(^o^)
KEMIさん、書き込みありがとうございます。誰も書いてくれないのかな・・と思ってました。話を聞いて、今年も行けばよかったー!!と後悔。去年は関西に住んでいたんですけど、今年は転勤で東北の方に来ちゃったんで、ちょっと遠す...
はじめまして。通りすがりのものですがヴィブ
ラートを練習するとき、楽器をアゴに挟んだら、そのまま楽器の先(スクロール)を家の壁のどこか柔らかい部分に軽く押し付けるようにして、楽器が揺れないようにしてビブ
ラートをかけてみる...
けいちゃんさん、具体的なお返事、ありがとうございます。ドヴォルザークはまだちょっと難しそうですが、カルテットならいろんな曲があるようですね。楽譜をあたってみます。pochiさんも、ありがとうございます。私の中には作るという発...
みなさんごぶさたです。現在製作中のバイオリンは表板のパーフリングの埋め込みが終わりました。一応娘のバイオリンですが、今度のはフルサイズなので私もバイオリンデビューしようかな(笑)今年の発表会も無事終わりましたので親ばか...
8月29日のコンサートに行って来ました。去年は、うちの娘がオーディションを受けたのですが、不合格で、今年は受けませんでしたが、公演だけ聞きたくて行きました。今年も素晴らしかったですよ。メンバーは下は小学2年生から上は高...
ラヴェルのヴァイオリンソナタを練習しているアマチュアです。この曲の第2楽章「ブルース」は、激しいピチカートが頻繁に出てきます。この曲を1回弾くと、少し調弦が狂ってしまうのですが、これは楽器の調整が良くないのでしょうか?...
>新しい技術でガルネリを蘇らせたとかいってるから>どの程度かブ
ラビオールを見に行ったが、おおいに>失望したね失望したとおっしゃっていると言うことはいくらかの期待があったのでしょうか?ナノテクノロジーによって分子構造の配...
今年になってからこの板を見つけて拝見させていただいていますが、本元のサイトに、「始めての方へ」とか「演奏する方へ」とか役立つ情報がたくさん載せられていたのを今日始めて気付きました。楽器の選び方とかヴィブ
ラートの話とか判...