ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17568 件中 12391-12400 件目を表示中
rio様、お返事ありがとうございます。グスウールが経年変化で痩せてくるのは初めて知りました。とりあえず、10~15年程度持ってくれれば、その頃には子供も独立して別のところに住んでいるかな、と思ってますが・・・。さて、今日...
>弓は握らず置いてって言われるのですが、そうすると特に弓元で弓がぐらついてしまい、先生が弓の持ち方について言われたことの意図はちゃんと通じているのでしょうか(もしくは先生がちゃんと理解しているのか…?) たぶん、「弓を...
トリノ様ほぼ十分な対応だと思います。ただ、グスウールは経年変化でやせてくる(薄くなってくるので10年~15年後に交換の必要性があります。たいていこれをやらずに壁内結露の原因となります。建築士のような専門家の間では常識です...
検討しているマンションの構造の記述に誤りがありましたので、訂正します。天井は、パーティクルボードではなくてプスターボード(石膏ボード)9.5ミリ+ビニールクロスです。20ミリのパーティクルボードは、床のフローリングとの組み...
fiddlin' economistさん>Vengerov, 庄司さやかさんに続きあと3回ばかりいく予定です。おお~、うちも両方いってました~。日にちが違ったかもしれませんが。(^^ゞ次回はNYフィルはヒリーハーンを聞きにいきます~。カーネギーはギ...
pochiさんの意見に賛同します。私もヘタクソな大学オケ出身、かつsuzuki出身です。大学では一流の指揮者が振りにきてくれて、ヘタクソどもの音楽がみるみる音楽になっていくのに感動しました。とくにベートーベンはとっても難しい...
fiddlin' economist氏、(嫉妬も入って居ると思いますが)クシック音楽には、悪い方だと思います。それでは、、、。
楽器による違いは、やはり、ある、と思います。これまでで一番マンションで練習しにくい、と思ったのはドムスですね。バスドは毛布をつっこんでも、他の部屋にかなり響いてしまいます。生でなくてもオーディオ再生でもベースとド...
弦楽器フェアに出展されるのは、JSIMAの正会員(個人・法人)と賛助会員の方が殆どだと思います。http://www.jsima.jp/indexjp.htmに情報が載っています。東京近辺にはJSIMAに加入されていない楽器店や個人工房もたくさんありますので、...
トリノさま二重床・二重天井にもいろいろな構造があるとお思いますが、私の経験では(怒鳴り声はわかりませんが)笑い声やテレビの音などが上下の階から聞こえることはありません。ただ、足音は超低周波を含む固体音ですので、上の階で...