ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17503 件中 11991-12000 件目を表示中
我が家はアメリカ在住で、8歳と4歳の子供がいます。上の子はもう5年近くSusuki メソッドでヴァイオリンをならっています。下の子はまだ1年少々で、ようやく弓を持つ手が固まってきたところです。うちでは、特に子供を音楽家にしたい...
ばよりん中毒様、情報をありがとうございます!イタリアモダン(Michettiもこの範疇に入るのでしょうか?)は、色々な意味で本物を手に入れる事が大変難しいと聞いておりますが、製作本数が300丁とすると、このMichettiも本物ではな...
http://www.maestronet.com/history/instruments.cfm?ID=1&first_name=Plinio&middle_name=&last_name=MichettiMaestronetのPrice Historyによれば、Maker: Michetti, Plinio Instrument Sale Type  Date Sold    Selli...
ストリング誌に「音階と音程。その歴史と謎」という連載を書いている玉木です。Aの高さは赤ん坊の泣き声だとか、男も女も出せる高さだとか、そういう説は総て間違いです。かもめさん御紹介のHPも半分以上間違っています。すべての根源は...
Plinio Michetti 1948年 (ベルによると) のバイオリンを試奏のために借りています。一般的な価格の相場、特徴などを教えて頂けますでしょうか。
tamaさん>そこで質問ですが,共鳴の一点は,必ず隣の絃がもっとも震えている位置なのでしょうか?弾く音に対して開放弦が同じ音程となる弦が最も震えます。G線上のD(1st posの4の指)を押さえれば隣のD線が震えるし、G線上の更に上のA...
弦を差し込む孔が適正な位置にないために、ペグを押し込んでもある程度以上、弦が邪魔でペグが奥に入らないために止まらないケースがありました(新しいバイオリンはペグホールが減り、だんだん奥に入るのを見越してつまみ側から遠く離...
カノン様  重ねてのご教示ありがとうございます。私の弓の金具は銀です。残念ながら、ご指摘のようにだまって毛替をやらせると小傷をつけて返してくる店は少なくないようです。次回からは職人に金具の傷の有無を確認させてから作業を...
ヴァイオリン部門でSilver Medal for Workmanshipを受賞したShan Jiang氏のヴァイオリンを持っています。Workmanship部門で受賞しただけあり、そのアンティーク仕上はすばらしく、調整に出した工房の職人さんも驚いていました。板の厚さ...
セイジ様へ。無傷の新作弓の金具をキズつけられたとのことですが、金具はゴールドでしょうか?それともシルバーでしょうか?ゴールドよりも硬くてキズのつきにくいシルバーの金具にキズをつけるようでは、その工房の技術レベルは低いと...