[17244] ヘンデルおばさん氏へ> スケールとエ
チュードでの練習の際に音程を正しくとり、よい耳をつくることくらいしか、わが家ではやっていないのですが・・・。 どのようなエ
チュードで練習されているのか存じませんが、以下、ご...
ありがとうございまいた。そうですね、、、簡単に音程がきっちりとれれば、なんてできることじゃないですねえ。ヘンデルおばさん様のお嬢様がおっしゃる「自分のはよくわからないけど、他人の演奏なら、ズレはわかる」何となく分かるよ...
前に書いたかもしれないのですが、スケールを練習するとき、他の手段(例えば音の出る
チューナーを使うとか)で基音を鳴らしっぱなしにするという練習方法は如何ですか?
こんにちは。突然出てきてすみません。幼稚園児がバイオリンを習っています。うちは皆様のお子様のレベルでは到底ありませんが音程、悩みの種(?)です。ヘンデルおばさま家と同様にスケール、エ
チュードの練習の時正しく取っているつ...
コンクールのスレがありましたが、私も一部、聴いてきました。入賞か、それ以外かの分かれ目はやはり音程のような気がします。入賞された方々は、音程の狂いで何度も首をかしげたくなるようなことはなかったと思います。そこで、音程を...
はっきり言って大半の大学オケにおけるヴァイオリン(に限らないか)の状況はひどいものです。多くのヴァイオリン団員は大学からヴァイオリンを始めます。そのため初心者を一年程度で無理やりステージに乗せる。ちゃんとした先生ではな...
こんばんは。私も、乾燥した環境で演奏する場合がしばしばあります。 小さいホールの控え室や結婚式場など、乾燥が凄いですよね(特に冬)。昔は、乾燥してるほど音がいい、と思い、別に気にしてませんでしたが、最近は多少気を遣って...
モノグラム違法!?!?メーカーから塩化ビニールシートだけは買えないのでしょうかね(んなわけないか)以前ヤフオクでキティちゃんデザインのひょうたんケース見たことがあります1/8だったかな?1/4だったか?とても綺麗に出来...
自分は、GEWA Gambaraを使っています。不満は1.小物入れガ少ない(
チューニングメータとメトロノーム両方は入りません)2.新作楽器を誤使用の場合、裏板にケース痕がついてしまうので、裏板とケースの接着面がより少ない方が良いで...
私は、譜読みは出来ますが、初見が出来ません。棒弾きなら弾けますが、、、。かなり練習したのですが、駄目なのです。何回も黙読して、弾いて見ないと曲想が構築出来ないのです。本読みも同じです。黙読は出来ても、音読が出来ません。...