ク
ラッシックが好きでTVやコンサートでよく観ています。ところで何回観ても指揮者の動きがよく分かりません。この指揮者はいい、とかよくないとかっていうのは皆さんどこで見分けていらっしゃるのでしょうか?教えてください。また指...
我が家も分譲マンションです。買うときにオプションをつけることができたので、床に防音を入れました。角部屋の最上階を購入し、音についてはいつも気にしています。もうここには8年住んでいますが、色々好条件もあってト
ラブルは今の...
長いブ
ランクのあと再入門したアマチュアです。私の場合「MAKIの音楽室」というサイトの記事が参考になりました。トップページ http://homepage2.nifty.com/m-nyan/私が参考にした記事の目次ページ http://homepage2.nifty.com/m-...
こんにちは。難聴の方がオーケスト
ラで弾いているということにびっくりしました。すごいですね。私は両感音性難聴です。生まれてまもなく原因不明で難聴になりました。補聴器をつけています。小さいときからエレークトンをし、最近はピ...
どうも私も自制心が無いようで、同じような状況です。 息子はヴァイオリンを習っているわけでは無いのですが、ピアノを習っており、その発表会の時、先生の伴奏でヴァイオリンを弾くことになってしまいました。私が習っている方のヴ...
WARCHALのカルネオルの使用レポートですよぉ。とりあえずここの掲示板では一番乗りですね。まず何から書きますかねー。音がマイルドで耳に優しいのです。オイドクサのようなソフトな感触でレスポンスも上々です。サウンディングポイント...
http://fstrings.com/board/board.asp?id=18496[18687] Re: 予算百万なら古い楽器?新しい楽器? 19c0319b [その他]oki氏[05/01/28 4:09:06]投稿、薄めに作ったほうが鳴りやすくて耳にも厳しくないので新作の間は良いのですが、現代の...
野菜氏、始めまして。どの様な仕事をされるのか、解りませんが、就職先と言う事は、サ
ラリーマンですよね。日本では労働者を会社に縛りつけるのが普通なのだそうですから、休日以外は練習することもおぼつかないのが現状なのだそうです...
楽器ですが実際に見に行く気になりました。先生まかせばかりではなく、やはり一応自分の目と耳で確かめようかなと。しかし、ピグマリウスですが軽いということは楽器が薄いのか、材質が違うのか・・・・娘は1/16(新品購入)より1/10(...
金太郎さんへ。弦の通る溝に、「油性の銀の色鉛筆」を塗るとすべりが良くなって、駒の調整が容易になりますよ。ド
ライソープよりも効果が長続きしますし、すべり具合も良いと実感してます。E線を少し緩める方法は、実は僕も実践してま...