>ヴァイオリンを弾く事が楽しいと感じれば、お子さんの持っている才能は勝手に伸びていくと思います。「楽しい」と感じられるようになるには、それなりに技術がついてこないと、、、と思うのです。特にヴァイオリンは。もちろん、簡...
ひとくちに「才能」といっても、いろいろあると思います。・初見でス
ラス
ラ弾けてしまう「才能」・注意されたところを即座に直せる「才能」・ものすごく歌心のある演奏をする「才能」・すぐに暗譜できてしまう「才能」・左手がよくまわる...
訂正友人の子は半年で、カ
ラーストリングスのが終えました。→友人の子は半年で、カ
ラーストリングスの1冊目の教本を終えました。
>うちのこの場合様 >例えばその子にとって良き指導者にめぐり合うことでしょうか。これが難しいんだと思います。私や例の友人はバイオリンを習っていた訳ではないので、[19649]でも書いた様に今の先生が「良い先生」か「普通...
痔のフ
ランチェスカッティ先生の投稿に返信を入れるのは、少し勇気が要ります。良く鳴る楽器は往々にして鳴り難い音が有る様に思います。新作の場合、ニスが乾ききっていなければ劇的に音が変わる可能性が有ります。弾き込む事によって...
ネット上ですので個人名はひかえますが、国際コンクール優勝・入賞レベルのお弟子さんを何人も育てている女性の指導者が京都にいらっしゃいます。※ヒント:お弟子さんの一人が、わりと最近パガニーニ国際ヴァイオリンコンクールで第2位...
雑音の出る原因はさまざまですよね。私の楽器もこの間G線やD線を弾くとジーというようなかすかな雑音が出たので楽器をくまなく調べてみたら、ハート型のペグの先っぽの飾りが緩んで共振していました。早速アロンアルファでくっつけちゃ...
8ヶ月でビブ
ラートを効かせられるのは早いですね^^楽器の雑音の事は、ついている先生に看て頂く事が一番的確だと思いますが、私自身は、たまに顎当てのネジがゆるんでいて 弾いている時に一瞬、ガーとかジーとか鳴る事があるので ...
こんにちは。わたしはバイオリンをはじめて8ヶ月目の初心者です。いつもこのスレッドをみていろいろ勉強させてもらってます。最近ですか、D線上でGの音を弾いたときに、共鳴音のほかにガッガと楽器から異音がでます。曲を弾いているとき...
日本ではモリダイ
ラ楽器がSKBの輸入代理店になってたんじゃなかったかな?