4年前に帰国しました。うえの子は、5歳でバイオリンを始め(英国在住の日本人の先生です)、Year2(小学1年)で帰国、今も続けています。ロンドンでは現地小学校でしたが、学校でオーケスト
ラなどで習うことはあっても、本当に弾ける...
こんにちは。一応、現在も英国に滞在しています。 私なんかより、もっと英国のバイオリン事情に詳しい方が大勢いらっしゃるとは思うのですが、レスが無い様なので、少しでもお力になれればと思いました。 トムヤン君様が音楽小学校の...
zzzizさん、alleさんyasです。送るのは全然構いません。今、海外出張中なので、帰国してからになりそうです。数日お待ちいただけますか?ところで、このような場合、著作権はどうなるんでしょうね??あ、「私の」という意味ではなく、
Lefr...
金属弦を使用するとき以外にフ
ラジオで調弦してはイケマセン。線密度が狂うと音程が合いません。
エンドピン?それは、楽器が首に押し付けられている、という状態なのではないでしょうか?・・・ですよねぇ?pochiさん?オイスト
ラフ派様、楽器と首の間に、手が入りますか?
パールマンの英語は比喩や冗談を交えますので、難しいのは当たり前ですが、レッスン中は楽しいですよ。マスターコースを取ってみたのですが、周りは蒼々たるメンバーで、私は下手なので、相手にされませんでした。左手のシフティングが...
> kokukirinさんの調弦法は何か他にメリットがあるのでしょうか?私は1stポジションで取れるので楽だな、とは思います。フ
ラジオの位置と実際に弦を押さえる位置は微妙にずれますが、1stポジションのように糸巻きに近い位置ならばそ...
ク
ラシックになじみのない人達に弦楽の曲を聞かせるのに、なにかオススメの曲はないでしょうか?以前『情熱大陸』をやったときはかなり好評だったのですが、何度もやるわけにはいかないので他の何かよい曲を探しています。対象は大学生...
教本についてお聴きします。鈴木、篠崎、ヤマハ、その他とどのように違いがあるのですか?現在まだ5ヶ月の入門者でヤマハの本です。1巻は2年掛かるそうで、ページはほとんどスケールとエクササイズばかり、曲はその間数曲のみレッス...
kokukirin さん、> 短3度のフ
ラジオ(6倍音)と右隣の4度のフ
ラジオ(4倍音)...同音高でチェックできるという利点では、kokukirinさんが書かれた方法よりも、2倍音のフ
ラジオと左隣の弦の3倍音のフ
ラジオを利用したほうが簡単で一...