ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17494 件中 10551-10560 件目を表示中
発表会で他の生徒さんを見て愕然としました。なにせ、バイオリンは顔の下?にかまえ、(横ではなく、前です!)曲に聞こえないのに一巻の終わりを弾いているのです。親は写真をぱちぱち撮っていました。考えられないことです。バイオリ...
忙しい大人が趣味で通うにはいいと思います。ただ、2chのヴァイオリン関連の板を見ると、場所によってはいろいろ違うんだとわかります。ヤマ○Y店で教師にセクハ、脅された生徒がいても講師をクビにせず監視カメもつけないんじゃ同...
みなさんの投稿を読んでいるとどうも技術的な基礎の事ばかりとりあげていますが、本当の基礎とは、自分の周りにある環境ではないですか。色々な文化に触れたり絵画を見たり、ファションに興味をもったりなどなど、単に音楽ばかりでなく...
どうか・・・客観的に読んでください。僕は個人の方の状況も判らぬまま、個人攻撃をするのは苦手です。客観的にみて・・・某有名音楽高校の人でさえ、「基礎」が出来ていない人も大勢います。「どちら?」とお聞きにならないでください...
姿勢の正しい事、グリップの持ち方が歳相応であり(ハイフェッツのもち方をしている子供に上手い子はいない)、正しい立派な音が出せること、音程が正しい事、左手が正しい事(条件がありすぎてなにが正しいか書ききれない)これらが最...
興味深いスレですね。基礎とはなにか。基礎練習と称して自分がやっていることの意味を考えてしまいました。えーと私見ですが楽器がきちんと保持できる。弓がきちんと保持できる。左手の形が合理的。音程がそこそこの精度で取れる。ポジ...
うちは最初の先生を1年で変わりました。基礎は基礎でもとても超基礎の場合ですが、どうにもひどい状態だったからです。田舎で3人しかバイオリンの先生がいないうえ、そのうちの2人は趣味でやってこられた方で、大きな看板は上げてい...
似のフンチェスカッティ さん有難う御座います。毎日必死です。涼しい顔して弾けたらなぁ....
s.a 様、 ほか皆々様、有難うございます。s.a 様、そうですね。じっくり読んでみたいと思います。私は、実はこういうのを読むのが好きなのです。だから、ふと思った疑問だったのですが・・。一時は、物議をかもしだしてしまったので...
公開レッスン(マスタークス)だと、先生はテクニック的なことはあまり指摘しないのが普通だと思います。ついている先生との間でコンフリクトが起こるのを避けるためです。ですから自然と話が表現に絞られるんじゃないでしょうか?そ...