19年前に先輩から15万円で譲ってもらいました。F字孔から除くと
ラベルが貼ってあり、Antonuis Stradiuarius CFaci(o?c?)bat Anno 17 と書いてあります。この楽器はもし今売りに出すと相場はいくら?
トピ主です。皆様、本当にご親切にアイデアをくださいまして、ありがとうございました。皆様からいただいたアイデアは、全て印刷して、一つ一つ検討しています。まだ、完全に決まったわけではありませんが、1)モーツアルトのアイネク...
おはようございます.テンションをあげるだけでなく,下げる方向にも検討されてはいかがでしょうか?テンションは高ければ高いほどOKというものではなく,楽器それぞれの最適値があると考えています. (表板の振動に上限があるため)そ...
こんにちは。大きな音量がいいということでしょうか。がんばっておられるようで。オイドクサはガット弦で、新しい楽器で強い音を出すには向いていないと思います。少なくとも私はやわらかい音がほしいときにオイドクサに替えます。他に...
楽器の持つ各弦の能力(弦の選択ではなく)を理解することが大切であると思います。虚弱な所に強いものをインプ
ラントしても、勝てません。逆に、あらゆるところに悪い影響を促します。 最近、E、A線の弱い楽器をどう良くできるか考...
こんにちは。それはきっと、「ヘンデル作曲(ハルヴォルセン編曲)パッサカリア」として知られている曲ですね。楽譜も持っていますが、いわゆる作品番号というものは無いようです。今「ヘンデル ハルヴォルセン」で検索して見たら、こ...
私は今学校のオーケスト
ラ部でヴァイオリンを弾いています。今年でヴァイオリンを始めて4年目です。来年の春のコンサートでほんの数小節ですが、ソリを弾くことになりました!そこで良く響く弦、特にG線が美しい音のする弦を探してい...
私が弾いたものはスト
ラディヴァリ二台くらいで、弾きやすかったですが、ガルネリ等は独特な出し方があるようで、とてもちゃんと弾けませんでした^^;でも、50万の楽器よりは良いですよw
私は、スト
ラディヴァリ、グヮダニーニ、等弾いたことがありますが、たしかに、名馬は騎手を選ぶが如く、名器は弾き手を選びます。 中途半端な腕では、鳴らせない楽器が多いです。しかし、簡単に鳴る楽器ももちろんあります。 あとは...
良い楽器でも、弾く人がうまくないと、たいした音がでない(例えば、初心者がスト
ラディを弾いても、どこにでもあるような楽器のときと大差ない)という話を聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?