ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ジョン | Jeong"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ジョン | Jeong"の検索結果

374 件中 1-10 件目を表示中
具体的にいくつも曲を挙げていただき、ありがとうございます。バッハは大好きなので、難易度のちょうど良い曲があれば…と思っていたのですが、小心者なので(そして人生初の発表会なので)無伴奏で臨む勇気がありません汗愛の挨拶も素敵...
新作と比較してオールドのレスポンスに触れられているのを見るに、一次的にはオイドクサやオリーブ等のガット弦が最もレスポンスが良いと感じられるのではないかと思いました。けだし、開放弦とかゆっくり音階練習を弾いたような場合の...
ガンプさん「弓と弦とで衝撃を与えて〜」という表現にはやや違和感がありますが、要するに音の立ち上がりが悪いということでしょうか?お試しになったオブリガートやエバピラッツィなどのピラストロ系は他社と比べてかなり立ち上がり(...
pochiさん、ありがとうございます。確かに歯列矯正は美的な要素を考慮せず、非抜歯で行いました。顎も割っていません。そういえばN響根津さんも早く矯正すれば良かった!と日記に書かれていたように記憶しています。フラフープ演奏はな...
今回、スズキの現代バイオリンの祖、三代目社長(1971-2000)だった鈴木 秩(1925-20??)を少し詳しく紹介いたしますね。'70年代~'90年代にスズキの分数楽器を用いた方は、おそらく秩モデル。現在、活躍する若いバイオリニストはお世話にな...
なかざと様詳細なレスありがとうございます。楽器が1900年くらいの比較的新しいものなのでペーターインフェルトイルカノーネソリストエヴァあたりは音量もあり輝かしく相性もそこまで悪くないと思うのですが音質が硬質的に感じてしまい...
ドミナント、ラーセン、イルカノーネが好印象でビジョンソロがイマイチならもしかすると私と同じで張力が高い(固い)タイプの弦が楽器に合わないのかもしれませんね。ヤーガースペリオルとカプランアモはどちらも固めの設定なので同じ...
ついでに色々と過去ログを眺めていたら弦について流行り廃り?を目にしました。私は最近Tiを試したところ、若干弦から鳴ってる感?がありつつもなかなか良いなと思い使っております。ラーセン、イルカノーネなども好印象でした。E線では...
その後、ドミナントプロを使い、ある程度の結果がみえました。ドミナントプロはドミナントの弦を少し激しい感じに響かせる弦であって、ヴィジョンシリーズとも違うし、ペーターインフェルドとも異なります。ヴィジョンシリーズは弦の柔...
手短に書きます。音の響き方が独特ですが、それは小さい話だと思います。この弦は、通常のドミナントとヴィジョンソロの間に位置する弦であると感じました。ドミナントの張力は、ガット系の弦に近いので、とても弾きやすいんですが演奏...