ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

Bach協奏曲のピアノ伴奏者が心掛ける事柄 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 28 Comments
[7566]

Bach協奏曲のピアノ伴奏者が心掛ける事柄

投稿日時:2003年12月04日 01:16
投稿者:アカンぴあにすと(ID:JVYkR2k)
誰も返信してくれないかも、、、と不安に思いつつも、思い切って書き込みます。

Bachの協奏曲(勿論、Vn.協奏曲ですよ。)No.1のpf伴奏をする事になってしまった、pfキャリア30年(途中ブランクあり)のVn.を弾く子供の母です。

お母様お父様がたの中に、この曲のpf伴奏をやられた方はいらっしゃいますでしょうか? 実はわけあって、よそ様のお子さんの為に、この曲の三楽章を発表会で合わせなければならないのです。 が、実を申しますと、譜読みはどうにか出来て弾けるところまで練習できたものの、なんか自分で弾いてVn.と合わせていても、伴奏に今ひとつのプラスアルファが欲しいのです。 Vn.指導の先生には、「あ、すごくいいですよ。それで。」といわれはするのですが、何だかその言葉、絶対素直には信じられないぞ、という状態に今あります。

この曲のようなタイプの曲(バロック、伴奏鳴りっぱなし、8分の9拍子の最終楽章、、、)をpf.伴奏するにあたって、伴奏ピアニストがこころ掛けるべき事を、過去にレッスンを受けるとかしてご存知の方がもしいらっしゃいましたら、pf.伴奏者に期待したいアイデア、なんでも結構ですので、情報をお分けくださいませんでしょうか。

どなたかの書き込みをお待ちしております。
くれぐれもどうぞ宜しくお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 28コメント ]
【ご参考】
[7916]

Re: Bach協奏曲のピアノ伴奏者が心掛ける事柄

投稿日時:2003年12月15日 11:20
投稿者:Frank(ID:GRCWA3E)
気合を入れて勝負してもらえるソリストの方から、仕事を貰える様に、今後も丁寧に仕事をこなして行きたいと思います。貴重なお話を聞かせて下さいまして誠に有り難うございました。
御礼を申し上げます。
[8152]

Mozart:Vn.協のPf.伴奏について(アカンぴあにすとさんへ)

投稿日時:2003年12月24日 21:32
投稿者:時々伴奏者(ID:kRVQKYA)
今日、自分ちの乱雑にとっちらかった楽譜を整理しながら(年末大掃除…)なんとなく調べてみたら、例のMozart:K.219協奏曲 一楽章冒頭のAdajio最初の5小節間のPf.伴奏、ヘンレ版では右手の3度連続になってないみたいです。 私が持っている、Suzukiの国際版伴奏譜集(白い表紙)もチェックしてみると…確かに怖い伴奏でした。

そういうわけで、もしご自分のアレンジに自信をお持ちになれない場合には、この際、ヘンレ版をご購入になって伴奏をご検討になるのはどうかなぁと思い立ちまして、遅くなりましたが投稿させて頂きました。

Good Luck! 
そして、どうぞよいお年をお迎え下さい。
[8176]

ありがとうございました。(時々伴奏者様)

投稿日時:2003年12月25日 21:41
投稿者:アカンぴあにすと(ID:ORVIQRY)
お忙しい年末に気に掛けて下さってレスをどうも有り難うございました。
すごく興味がありますので、近いうちに楽譜売り場へ行って調べてみようと思います。 ところでBachの伴奏ですが、おとつい無事に済みました。その節にはお世話になりました。伴奏って奥が深いですね。今回つくづく感じました。 

また来年も、どうぞよろしくお願い致します。よいお年を、、、。
[9264]

ボーム作曲、前奏とポロネーズ(アラベスク第12番より)の伴奏について

投稿日時:2004年01月22日 23:36
投稿者:アカンぴあにすと(ID:gxIomA)
昨年立ち上げた板なんですが、またちょっと疑問が沸く事があり、引っ張り出しました。 Vn.の話ではなくて本当にすみませんが、もしどなたかに書き込んでいただけたら嬉しくおもいます。

今タイトルの曲のピアノ伴奏の譜読みをやっています。3分ちょっとの派手目のショーピース、、、といったかんじの曲です。

実は、使っているSummy-Birchard Inc.という出版元の楽譜に所々音の??なところがあります。 

この楽譜は版を重ねているし、ソロの楽譜にも伴奏者用楽譜のソロパート譜にも同じ音でプリントされているので、決してミスプリの可能性なんかないだろうと信じても良かったのでしょうが、、、渡されたお手本CDを聴いてみると、やっぱり楽譜通りの音には弾いていない。

伴奏パートのある部分で、どうも音の進行が不自然で弾き難いなーと思ってCDをチェックしてみたら、やっぱり楽譜には無い臨時記号を付けて弾かれていた。

とにかく、なんだか軽くあしらいたくなる様な伴奏、、、といいますか、楽譜なのです。レッスンの時だけの伴奏だったら、私はきっと以前こちらでご教示頂いた様に所々伴奏を変えて弾きたいところです。冴えない伴奏の部分もいくつかありますし、、、

しかし! 今回の伴奏は、なんと一応「コンクール」と名の付くもので(たいしたレベルではないのですが)、ソリストは楽譜の提出を求められるし、同じ曲を弾く子が何人もいると考えられます。

そんな場合、
伴奏者に求められる「正確度」みたいなものはソリストと同じレベルと考えて、頼りにならない楽譜だけど、譜面通りの伴奏をこころがけて、変わった事をしない様に心掛けるべきなのでしょうか? 

それとも、楽譜の音符はあてにならないと考えて、自分が変に感じる音は堂々とノーマルに変えて演奏し、その他の部分についても、ちょっとした改変みたいな事をやって伴奏する、、、というのはやってもよい事なのでしょうか?

どうぞお考えをお聞かせください。
宜しくお願いいたします。
[9265]

Re: Bach協奏曲のピアノ伴奏者が心掛ける事柄

投稿日時:2004年01月23日 00:57
投稿者:ヤム(ID:YUJwSVA)
明らかなミスプリントは修正して弾けばよいと思います。市販の楽譜には誤植は珍しくないです。
どうしても心配なら、主催者に問い合わせればよいのでは?
一般に、コンクールにおける伴奏者のミス等はよほどのことがないかぎり採点には影響しない筈です。
[9272]

Re: Bach協奏曲のピアノ伴奏者が心掛ける事柄

投稿日時:2004年01月23日 01:47
投稿者:pochi(ID:OVgFJig)
少し、厳しい質問をしますが、悪気は全く無いので、気にしないで下さい。

今回のコンクールは、伴奏のコンクールですか?ソリストのコンクールですか?

ソリストのコンクールであるならば、[9265]
[9265]

Re: Bach協奏曲のピアノ伴奏者が心掛ける事柄

投稿日時:2004年01月23日 00:57
投稿者:ヤム(ID:YUJwSVA)
明らかなミスプリントは修正して弾けばよいと思います。市販の楽譜には誤植は珍しくないです。
どうしても心配なら、主催者に問い合わせればよいのでは?
一般に、コンクールにおける伴奏者のミス等はよほどのことがないかぎり採点には影響しない筈です。
ヤム氏の意見に賛同しますが、伴奏者のコンクールなら、話は全く別ですね。

偉そうに書いてしまって申し訳有りません。囲碁気を付けます。じゃなくて、以後気を付けます。
[9279]

もちろん、、、

投稿日時:2004年01月23日 11:43
投稿者:アカンぴあにすと(ID:ORAyIhc)
ソリストの方のコンクールなのです、、、
pochiさんが、もし審査委員だったら、どの様にお感じになられますでしょうか? 伴奏者の音のことなど、気にはなさりませんでしょうか。
[9292]

Re: Bach協奏曲のピアノ伴奏者が心掛ける事柄

投稿日時:2004年01月23日 22:39
投稿者:poyonpoyonkaka(ID:MAKFlog)
あなたがストレスをためないやり方で弾けばいいのでは。
カキコ読んでると、ものすごくマジメな人が些細な評価を気にして、心配の先取りをやってるだけに見えます。
あなたはアマチュア、ソリストも子供、もっと気楽に伴奏したらどうですか。
どうしても伴奏がまずかったら、合わせ練習の時に先生がなんか言うでしょう。 基本的に、伴奏なんかそこそこでOKです。
[9879]

Re: Bach協奏曲のピアノ伴奏者が心掛ける事柄

投稿日時:2004年02月12日 16:45
投稿者:pochi(ID:OJgXGFA)
[9302]修正
私は審査員になる事は有りえませんが、もし、審査員でも伴奏者の上手下手は審査に影響しないと思います。寧ろ、伴奏が下手なら、ソリストがかわいそうだなと思って、加点するかも知れません。

私にとっては、緊張感が伝わる様な伴奏ではなく、暖かく包み込むような伴奏が理想的です。技術的な上手下手は、伴奏者には然程求めません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 28コメント ]

関連スレッド