[39271]
弦について
投稿日時:2009年02月28日 22:53
投稿者:aiko(ID:SQWEGJA)
はじめまして、こんにちは。
バイオリンの弦について、教えていただきたいことがあります。
今までADG線はドミナント、E線はゴールドブラカットを使っていましたが、
他のものを試してみようと考えています。
弦の説明のページは沢山あるのですが、文章だけなので、いまいち判断ができません。また色々試してみたくても、高いものですし、試して返品できるものではないので、イメージに近い音色の弦に効率よくたどり着きたいのですが、弦と実際の音色を紹介しているページなどはありますでしょうか?
もしくは具体的にイメージの音をあげると、、、。私はクラシックを経て今はジャズ系の曲をやっており、寺井尚子さんのような深みのある音を目指しています。(それでドミナントではやっぱりダメぽいなーと、、)
あのような音色に近い弦は何が考えられるか、わかりましたらぜひ教えてください!(楽器本体や腕に左右されることは承知していますが、弦選びの一つのきっかけにしたいのです。。)
どうかお詳しい方、よろしくお願いいたします。
バイオリンの弦について、教えていただきたいことがあります。
今までADG線はドミナント、E線はゴールドブラカットを使っていましたが、
他のものを試してみようと考えています。
弦の説明のページは沢山あるのですが、文章だけなので、いまいち判断ができません。また色々試してみたくても、高いものですし、試して返品できるものではないので、イメージに近い音色の弦に効率よくたどり着きたいのですが、弦と実際の音色を紹介しているページなどはありますでしょうか?
もしくは具体的にイメージの音をあげると、、、。私はクラシックを経て今はジャズ系の曲をやっており、寺井尚子さんのような深みのある音を目指しています。(それでドミナントではやっぱりダメぽいなーと、、)
あのような音色に近い弦は何が考えられるか、わかりましたらぜひ教えてください!(楽器本体や腕に左右されることは承知していますが、弦選びの一つのきっかけにしたいのです。。)
どうかお詳しい方、よろしくお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 19コメント ]
【ご参考】
[39470]
Re: 弦について
投稿日時:2009年03月16日 14:56
投稿者:椰子(ID:EAKYhEI)
こんにちは!
少し質問させてください。私は、以前はオールドフレンチのバイオリンを使っていましたが、2年ほど前に、コンテンポラリーイタリアンにかえました。弦はエヴァやドミナント(E線はゴールドブラカット)を使用してきましたが、先日、先生から「ガット弦を張ってみたら?」と言われました。オリーブ弦は高価であり貧乏学生の私には冒険です。ヒロさんのコメント「楽器を選ぶ弦なので鳴らないときはあきらめるしかないです」を読むと正直躊躇してしまいます。というのは、私の知っている人でオリーブを使っている人の楽器は皆オールドかモダンだからです。コンテンポラリーの楽器にオリーブ弦ってどうなんでしょう?どなたかそういう組み合わせで使っている方いらっしゃいませんか?
少し質問させてください。私は、以前はオールドフレンチのバイオリンを使っていましたが、2年ほど前に、コンテンポラリーイタリアンにかえました。弦はエヴァやドミナント(E線はゴールドブラカット)を使用してきましたが、先日、先生から「ガット弦を張ってみたら?」と言われました。オリーブ弦は高価であり貧乏学生の私には冒険です。ヒロさんのコメント「楽器を選ぶ弦なので鳴らないときはあきらめるしかないです」を読むと正直躊躇してしまいます。というのは、私の知っている人でオリーブを使っている人の楽器は皆オールドかモダンだからです。コンテンポラリーの楽器にオリーブ弦ってどうなんでしょう?どなたかそういう組み合わせで使っている方いらっしゃいませんか?
[39471]
Re: 弦について
投稿日時:2009年03月16日 17:13
投稿者:ヒロ(ID:ETOEIpU)
>椰子 様
私は2004年制作クレモナの○ルコ・○ーリ氏のガルネリモデル
まだ弾きはじめて3年くらいですよ
60年乾燥させた木を使ってるとかなんとか言ってました
オリーブでよく鳴ってくれます
知人も新作にオリーブ張ってますがこちらはまったく鳴っておりません
上手な人なのにもったいないといつも思っております
まずドミナントでバリバリと鳴らしこめば大丈夫です
オイドクサは新作では絶対に芯が出ないと言われてますので張ったことないので知らないですが、オリーブは楽器によっては合います
先生がそうおっしゃるなら張ってみるべしですね
弦は張ってみて伸びてみないと相性はわからないらしいです
私は2004年制作クレモナの○ルコ・○ーリ氏のガルネリモデル
まだ弾きはじめて3年くらいですよ
60年乾燥させた木を使ってるとかなんとか言ってました
オリーブでよく鳴ってくれます
知人も新作にオリーブ張ってますがこちらはまったく鳴っておりません
上手な人なのにもったいないといつも思っております
まずドミナントでバリバリと鳴らしこめば大丈夫です
オイドクサは新作では絶対に芯が出ないと言われてますので張ったことないので知らないですが、オリーブは楽器によっては合います
先生がそうおっしゃるなら張ってみるべしですね
弦は張ってみて伸びてみないと相性はわからないらしいです
[39480]
Re: 弦について
投稿日時:2009年03月17日 08:49
投稿者:ともりん(ID:FEaHV2c)
『オイドクサは新作では絶対に芯が出ない』と言われているとのことですが、これってバイオリン弾きの間では周知のことなのでしょうか?
イタリアコンテンポラリー(20年)に張ってみようと思っていたのですが。。。
イタリアコンテンポラリー(20年)に張ってみようと思っていたのですが。。。
[39481]
Re: 弦について
投稿日時:2009年03月17日 09:55
投稿者:カルボナーレ(ID:MSNwlkI)
30年ほど前は、出始めのドミナントもまだ使う人が少なく、合成弦は一般的ではなかったので、まともな弦を使いたいけれど、オリーブが高くて買えない人の多くは、オールド/新作関係なく、オイドクサをよく使っていました。芯がない、という表現の意味がよくわかりませんが、ステージでも問題なく使える弦だと思います。
ガット弦ですので、押さえつけるように力任せに弾くのではなく、適度な圧力で弓速をあげ接地時間を長くして十分に弦を振動させる奏法があっていると思います。
ガット弦ですので、押さえつけるように力任せに弾くのではなく、適度な圧力で弓速をあげ接地時間を長くして十分に弦を振動させる奏法があっていると思います。
[39483]
Re: 弦について
投稿日時:2009年03月17日 15:10
投稿者:椰子(ID:EAKYhEI)
ヒロさん、
コメント、ありがとうございます。ヒロさんの楽器も新作なのですね!ちょっと勇気が出てきました!今の弦は先月かえたばかりなので、来月終わりごろになったらオリーブ弦を試してみようと思います。当たりと出るかハズレと出るか・・・・。
毎日4時間ほど弾くと、オリーブ弦の消費期限はどのくらいなのでしょう?
コメント、ありがとうございます。ヒロさんの楽器も新作なのですね!ちょっと勇気が出てきました!今の弦は先月かえたばかりなので、来月終わりごろになったらオリーブ弦を試してみようと思います。当たりと出るかハズレと出るか・・・・。
毎日4時間ほど弾くと、オリーブ弦の消費期限はどのくらいなのでしょう?
[39492]
Re: 弦について
投稿日時:2009年03月18日 12:07
投稿者:aiko(ID:KEMpMgE)
ヒロさん、
せっかくアドバイスを頂いておりましたのに、レスが遅れてしまってすみません。
マイクの知識がゼロだったために、課題の多さに固まってしまっていました。。
音響って難題なんですね。。
調べましたところ、お店にはミキサーアンプ: BEHRINGER PMH880S10チャンネル)があり、ファンタム電源が搭載されているもののようです。
なので、ファンタム電源を買う必要がないようです。(ほっとしてます)
このマイクを使われている方は、ファンタム電源を持ち歩いているのでしょうか?
また、問題の調整なのですが、、
>マイクを使いこなすのには時間かかります。一ヶ月ならはやいほう
とのことですが、調整というのはミキサーを色々調節する、ってことなのでしょうか?
当方、家にはレコーダー、ミキサー等の機器はなく、録音が必要な時はパソコンのマイク端子にマイクをつけてやっている程度です。
また、お店は直前でもリハーサルをする時間がほとんどとれないようで、PAさんもいらっしゃらないので
どうやって準備したらよいものか考えあぐねています。
一ヶ月という期間は、具体的にいうと毎日数時間調整を繰り返してかかる時間なのでしょうか?
家のPCではやはり調整をするのは難しいでしょうか?
オリーブ弦についてのアドバイスもありがとうございます!
8の字結び、検索しました。目からうろこです。本当に知らないことばかりで、、勉強になります。
楽器によって合う合わない、とのことなのですね。
もしかしたら、価格的にも、今回はヘリコアで試してみるかもしれません。
せっかくアドバイスを頂いておりましたのに、レスが遅れてしまってすみません。
マイクの知識がゼロだったために、課題の多さに固まってしまっていました。。
音響って難題なんですね。。
調べましたところ、お店にはミキサーアンプ: BEHRINGER PMH880S10チャンネル)があり、ファンタム電源が搭載されているもののようです。
なので、ファンタム電源を買う必要がないようです。(ほっとしてます)
このマイクを使われている方は、ファンタム電源を持ち歩いているのでしょうか?
また、問題の調整なのですが、、
>マイクを使いこなすのには時間かかります。一ヶ月ならはやいほう
とのことですが、調整というのはミキサーを色々調節する、ってことなのでしょうか?
当方、家にはレコーダー、ミキサー等の機器はなく、録音が必要な時はパソコンのマイク端子にマイクをつけてやっている程度です。
また、お店は直前でもリハーサルをする時間がほとんどとれないようで、PAさんもいらっしゃらないので
どうやって準備したらよいものか考えあぐねています。
一ヶ月という期間は、具体的にいうと毎日数時間調整を繰り返してかかる時間なのでしょうか?
家のPCではやはり調整をするのは難しいでしょうか?
オリーブ弦についてのアドバイスもありがとうございます!
8の字結び、検索しました。目からうろこです。本当に知らないことばかりで、、勉強になります。
楽器によって合う合わない、とのことなのですね。
もしかしたら、価格的にも、今回はヘリコアで試してみるかもしれません。
[39560]
Re: 弦について
投稿日時:2009年03月23日 13:44
投稿者:ともりん(ID:QQI0mII)
カルボナーレ様。
ご教授ありがとうございます。早速4弦ともオイドクサに換えてみました。
当初はガット弦のチューニングや音の弱さにとまどいましたが少しずつ慣れてきました。。。
ご教授ありがとうございます。早速4弦ともオイドクサに換えてみました。
当初はガット弦のチューニングや音の弱さにとまどいましたが少しずつ慣れてきました。。。
[39573]
Re: 弦について
投稿日時:2009年03月24日 00:20
投稿者:ヒロ(ID:ETOEIpU)
集音の命はマイキングです
次にイコライジングです
カントリーマンでもマイキングで随分音違います
ワタシはカントリーマンの音がどうもつまった音に感じてしょうがなかった
針金の太いの使って一センチほど弦よりも高い位置に調整
狙いはD線とG線の間
駒のぎりぎりのところ
これでうまくいきました
半年以上かかってしまった
2センチ持ち上げると音が細くなった
「ギター レコーディング」で検索してみてください
マイキングのおもしろさがご理解いただけると思います
ミキサーがあったら電源とイコライザーがついてますし
ローカットで指の音を軽減できます
その機種はワタシ存知ませんですがミキサーなら必ずイコライザーついてます
ヴァイオリンのピークは500Hzくらいのところですが、ミキサーのイコライザーではQを狭くしたカットはできないでしょうね
イコライジングはヴィオリン演奏よりはるかに優しいのでPCソフトでいじりなれたら1年くらいで習得できます
自分の音だけなら間違いなくできます
音がかたければハイをカットするか、広いホールをシュミレーションしたリヴァーヴを使うか、リヴァーヴミックス量を増やします
あるいはプリディレイを短くします
PA使うならヘリコアはいいかもしれませんね
特に野外ではヘリコアかフレクソコアがいいです
20年前に真夏に野外PAでガット使ったらエライ目にあった
わっはっは
次にイコライジングです
カントリーマンでもマイキングで随分音違います
ワタシはカントリーマンの音がどうもつまった音に感じてしょうがなかった
針金の太いの使って一センチほど弦よりも高い位置に調整
狙いはD線とG線の間
駒のぎりぎりのところ
これでうまくいきました
半年以上かかってしまった
2センチ持ち上げると音が細くなった
「ギター レコーディング」で検索してみてください
マイキングのおもしろさがご理解いただけると思います
ミキサーがあったら電源とイコライザーがついてますし
ローカットで指の音を軽減できます
その機種はワタシ存知ませんですがミキサーなら必ずイコライザーついてます
ヴァイオリンのピークは500Hzくらいのところですが、ミキサーのイコライザーではQを狭くしたカットはできないでしょうね
イコライジングはヴィオリン演奏よりはるかに優しいのでPCソフトでいじりなれたら1年くらいで習得できます
自分の音だけなら間違いなくできます
音がかたければハイをカットするか、広いホールをシュミレーションしたリヴァーヴを使うか、リヴァーヴミックス量を増やします
あるいはプリディレイを短くします
PA使うならヘリコアはいいかもしれませんね
特に野外ではヘリコアかフレクソコアがいいです
20年前に真夏に野外PAでガット使ったらエライ目にあった
わっはっは
[39737]
Re: 弦について
投稿日時:2009年04月01日 22:31
投稿者:aiko(ID:mUgyAhA)
ヒロさん、ありがとございます。
まず、ご報告です。
・カントリーマンISOMAX2C購入しました!
先日スタジオのリハで初使用しました。
ヒロさんのアドバイスを参考にして、、
「一センチほど弦よりも高い位置に調整狙いはD線とG線の間駒のぎりぎりのところ」
でやってみました。(付属のクリップを駒とテールピースの間の弦にはめてセットしました。)
しかし、、弾いているとあまりよくわからない、、。
GとDの音は拾っているのはわかりましたが(マイクが近いので)、
EとA線はマイクが拾っているのか実感ができませんでした。
よくf字孔をねらってマイクをセットしている演奏家がいらっしゃいますが、
これだとE、Aも含め偏りなく拾えるのでしょうか?(どのような違いがありますでしょうか?)
ローカットなるものも調整しましたが、ガサガサという雑音がどうしてもとれません。
エアコンの風があたる位置にいた時に風があたる音を拾ってしまったり、コードが動く音をひろってしまいます。
今ドラム、ピアノ、ベースと一緒にやっていますが、ボリュームを上げても音がまだ小さいようです。
その場合はゲインをあげればよいのでしょうか?
ホント、難しいのですね、、。やりすぎると生音っぽくなくなってしまうし。
生音に近い音を保ちつつボリューム上げるのと雑音を除去するのに精一杯で、
音質を追求する所までたどりつけなそうです、、。
・次に弦ですが、、これもご報告ですー。
ヘリコアを購入、今日、張り替えました!
ところが、、
雑音がするのです。ザラザラというか、、。
最初E線のアジャスターか何かが緩んで振動しているのかと思いましたが、どうも弦からの雑音のようなのです。
昨日までドミナントでそのような雑音はなかったので、弦を替えたのが原因だと思いますが、
これはヘリコアの特徴なのでしょうか??
使っているうちに馴染んで雑音がなくなることはありますか?
対策があればぜひアドバイスを下さい。
(他のスレで似たような症状のスレッドがあったので、そちらも参考にしてみたいとおもいます。)
明日弓の毛替えをする予定です。
それで改善したら、またご報告します!
よろしくお願いいたします。
まず、ご報告です。
・カントリーマンISOMAX2C購入しました!
先日スタジオのリハで初使用しました。
ヒロさんのアドバイスを参考にして、、
「一センチほど弦よりも高い位置に調整狙いはD線とG線の間駒のぎりぎりのところ」
でやってみました。(付属のクリップを駒とテールピースの間の弦にはめてセットしました。)
しかし、、弾いているとあまりよくわからない、、。
GとDの音は拾っているのはわかりましたが(マイクが近いので)、
EとA線はマイクが拾っているのか実感ができませんでした。
よくf字孔をねらってマイクをセットしている演奏家がいらっしゃいますが、
これだとE、Aも含め偏りなく拾えるのでしょうか?(どのような違いがありますでしょうか?)
ローカットなるものも調整しましたが、ガサガサという雑音がどうしてもとれません。
エアコンの風があたる位置にいた時に風があたる音を拾ってしまったり、コードが動く音をひろってしまいます。
今ドラム、ピアノ、ベースと一緒にやっていますが、ボリュームを上げても音がまだ小さいようです。
その場合はゲインをあげればよいのでしょうか?
ホント、難しいのですね、、。やりすぎると生音っぽくなくなってしまうし。
生音に近い音を保ちつつボリューム上げるのと雑音を除去するのに精一杯で、
音質を追求する所までたどりつけなそうです、、。
・次に弦ですが、、これもご報告ですー。
ヘリコアを購入、今日、張り替えました!
ところが、、
雑音がするのです。ザラザラというか、、。
最初E線のアジャスターか何かが緩んで振動しているのかと思いましたが、どうも弦からの雑音のようなのです。
昨日までドミナントでそのような雑音はなかったので、弦を替えたのが原因だと思いますが、
これはヘリコアの特徴なのでしょうか??
使っているうちに馴染んで雑音がなくなることはありますか?
対策があればぜひアドバイスを下さい。
(他のスレで似たような症状のスレッドがあったので、そちらも参考にしてみたいとおもいます。)
明日弓の毛替えをする予定です。
それで改善したら、またご報告します!
よろしくお願いいたします。
[39745]
Re: 弦について
投稿日時:2009年04月02日 07:54
投稿者:ヒロ(ID:ETOEIpU)
ローカットは75Hzとか80Hzでカットするのですが、それではケーブルの音は除去できません。
多分ミキサーにスリーバンドイコライザーがついてるのでそこでローをしぼります。
マイクをDGのあたり狙うのは、イコライザーでローをカットしたら音がやせるので、それをおぎなうのが目的です。
鼻息を避ける目的もあります。
説明不足ですみません。
カントリーマンの良さはあくまでも扱いやすさ、加工しやすさ、ごまかしやすさであって、生な音を狙うならもっと上位機種になります。
DPA6099です。
「泣く子も黙る」「押しも押されもせぬ」DPAです。
ヴィオリンらしい高次倍音、きらびやかな空気感が録れます。
しかしながら高品位(20~50万円)チャンネルストリップが必要になります。
マイキング・イコライジングテクニックも必要です。
レストランのBGMにそこまでの音は必要かどうか?
荷物も増えます。
なので、まずはカントリーマンが扱いやすいです。
F字孔を狙うのは胴鳴りを録る場合で音が太くなります。
カントリーマンは基本的に弦を狙うマイクです。
カントリーマン使い倒してみてください。
ハウリングに強いので、ワイヤレスシステム使うと客席練り歩くこともできます。
多分ミキサーにスリーバンドイコライザーがついてるのでそこでローをしぼります。
マイクをDGのあたり狙うのは、イコライザーでローをカットしたら音がやせるので、それをおぎなうのが目的です。
鼻息を避ける目的もあります。
説明不足ですみません。
カントリーマンの良さはあくまでも扱いやすさ、加工しやすさ、ごまかしやすさであって、生な音を狙うならもっと上位機種になります。
DPA6099です。
「泣く子も黙る」「押しも押されもせぬ」DPAです。
ヴィオリンらしい高次倍音、きらびやかな空気感が録れます。
しかしながら高品位(20~50万円)チャンネルストリップが必要になります。
マイキング・イコライジングテクニックも必要です。
レストランのBGMにそこまでの音は必要かどうか?
荷物も増えます。
なので、まずはカントリーマンが扱いやすいです。
F字孔を狙うのは胴鳴りを録る場合で音が太くなります。
カントリーマンは基本的に弦を狙うマイクです。
カントリーマン使い倒してみてください。
ハウリングに強いので、ワイヤレスシステム使うと客席練り歩くこともできます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 19コメント ]