ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

倍音奏法 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 17 Comments
[20473]

倍音奏法

投稿日時:2005年05月18日 23:47
投稿者:シャルル(ID:RhYZQXA)
バイオリンのフラジオレット(ハーモニックス)について知りたくて
webで検索してみましたが、どれも弾き方や理論的な事ばかりで、
具体的にバイオリンのココの位置を押さえるとこの音が出ますというふうに図解で解りやすく説明しているものがありません。
お恥ずかしい事に私のようなバイオリン初心者にとっては、お勉強的な文章より図で説明してもらった方が一番理解しやすいのです。
どなたかフラジオレット(ハーモニックス)に詳しい方がいらっしゃりましたらお勧めの教材などをお教え願いたいと思っております。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 17コメント ]
[20474]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月18日 23:53
投稿者:auxo(ID:KZeAlgM)
人工フラジオ以外なら、
遊んで覚えるのが一番かも、適当に先ずはファーストポジションで普段四の指を置くあたりに軽く触れて、出してみる。
あとはフォースポジションあたりの四の指の位置。
あとは適当に指をスライドさせて出るところを探る。
一応A線ならAC#Eなどが出せますよ。
[20475]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月19日 00:20
投稿者:pochi(ID:QSQzQFU)
図示しても指板を真上から見て弾くのは困難なので意味は有りません。だから、何処で鳴るのか御説明しましょう。

D線で説明すると、Dの解放絃のの1オクターブ上を触ると出ます(2倍音)。1st positionの4の指の位置Aの位置でも出ます。(3倍音)。Gの位置でも出ます(4倍音)。Fisの当りででます。(6倍音)はFis4倍音より少し低いところで出ます。F当りで出ます(8倍音)。5倍音と7倍音は出難いので出す必要は有りませんが、出ます。E線で4倍音以上を出す事は近所迷惑その他様々な理由でお勧め致しません。10倍音も出ます。

こつは、弓はシッカリ、指はそおっと触るだけです。ハーモニクスの音が低くなったら弦の替え時です。

人工ハーモニクスの教材は音階練習で何処にでもありますが、初心者には必要有りません。自然のハーモニクスの教材は知りません。
[20517]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月21日 17:42
投稿者:(ID:GBgQIpI)
こういう言い方だとどうでしょう。
フラジオレットの原理は弦の分割振動です。
だからフラジオの鳴る位置は、弦の長さのちょうど1/2、1/3、1/4、1/6・・・のところです。
あえて図解すれば、以下のようになります。(★がフラジオの鳴る箇所)

     スクロール←  →駒
1/2 -------★------- 
1/3  ----★----★----
1/4  ---★------★---
1/6 --★--★----★--★-- 


かえってわかりにくいかな・・・
[20521]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月21日 22:57
投稿者:じのフランチェスカッティ(ID:F0VUaTA)
● さん、

5倍音を忘れてはいけません。5倍音は純正律で重要な倍音です。
それから、6倍音が出るのは
1/6 と 5/6 の位置の2箇所だけで、
2/6、 3/6、 4/6 の位置では、それぞれ
3倍音、2倍音、 3倍音になります。
従って、6倍音のところに★が4つあるのは間違いです。
[20522]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月21日 23:25
投稿者:じのフランチェスカッティ(ID:F0VUaTA)
pochiさんの投稿[20475]
[20475]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月19日 00:20
投稿者:pochi(ID:QSQzQFU)
図示しても指板を真上から見て弾くのは困難なので意味は有りません。だから、何処で鳴るのか御説明しましょう。

D線で説明すると、Dの解放絃のの1オクターブ上を触ると出ます(2倍音)。1st positionの4の指の位置Aの位置でも出ます。(3倍音)。Gの位置でも出ます(4倍音)。Fisの当りででます。(6倍音)はFis4倍音より少し低いところで出ます。F当りで出ます(8倍音)。5倍音と7倍音は出難いので出す必要は有りませんが、出ます。E線で4倍音以上を出す事は近所迷惑その他様々な理由でお勧め致しません。10倍音も出ます。

こつは、弓はシッカリ、指はそおっと触るだけです。ハーモニクスの音が低くなったら弦の替え時です。

人工ハーモニクスの教材は音階練習で何処にでもありますが、初心者には必要有りません。自然のハーモニクスの教材は知りません。


> 5倍音と7倍音は出難いので出す必要は有りませんが...

5倍音は出し難い倍音ではありません。
3ポジの3の指の位置で5倍音が簡単にでます。
G線だとEの位置、D線だとHの位置、A線だとFisの位置、E線だとCisの位置になります。
ナルディーニのソナタ(D-dure)では、49小節目に
3倍音、4倍音、5倍音のフラジオが連続して出てきます。
[20523]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月21日 23:40
投稿者:(ID:GBgQIpI)
おっしゃるとおりです。
1/5と1/6を混同してしまいました。★が4つあるのは5倍音ですね。
これでいいかな?

     スクロール←  →駒
1/2 ------ ★ ------
1/3 ----★----★----
1/4 ---★------★---
1/5 --★--★--★--★--
1/6 --★---------★-- 
[20524]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月22日 00:50
投稿者:じのフランチェスカッティ(ID:KGRUNJY)
●さん、

さっそく直していただき、ありがとうございました。
この図、分かりやすいです。

追伸:
理系出身のバイオリン弾きなもので、何故か純正律ネタや倍音ネタにはすぐに反応してしてしまうのは私の悪い癖です。(スミマセンでした)

それから、先程の私の2つ目の投稿[20522]
[20522]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月21日 23:25
投稿者:じのフランチェスカッティ(ID:F0VUaTA)
pochiさんの投稿[20475]、

> 5倍音と7倍音は出難いので出す必要は有りませんが...

5倍音は出し難い倍音ではありません。
3ポジの3の指の位置で5倍音が簡単にでます。
G線だとEの位置、D線だとHの位置、A線だとFisの位置、E線だとCisの位置になります。
ナルディーニのソナタ(D-dure)では、49小節目に
3倍音、4倍音、5倍音のフラジオが連続して出てきます。


> D-dure
これは、単なるタイプミスでD-durのことです。
Rの横のEが後ろに入ってしまいました。
[20525]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月22日 01:12
投稿者:シャルル(ID:ljJYBTA)
皆さん質問に答えて頂きありがとうございます
しかし…すいません;
頭が悪くてすいません…
つまりポジションでいうとどのあたりがフラジオレットなのでしょうか;
丁寧に図で解説してくださったというのに申し訳ないです…;;;;;;
どうか、あきれずにお願いします。
[20526]

Re: 倍音奏法

投稿日時:2005年05月22日 02:08
投稿者:(ID:GBgQIpI)

     スクロール←  →駒
1/2 ------ ★ ------ 4thポジションの4
1/3 ----★----★---- 1stの4  
1/4 ---★------★--- 1stの3
1/5 --★--★--★--★-- 1stの2♯、3rdの3
1/6 --★---------★--  1stの2

というかんじしょうか。
高い側のポイントは適当に指を伸ばして響いたところってかんじで取っているので、ポジション意識したことないです。第8とか第9とか、数字で表示してもあまり意味なさそうな高いポジションに該当すると思います。
G・D線がわかりやすいと思いますが、音を出しながら弦にそっと触れただけの指を滑らせていけば、フラジオのポイントは必ずわかりますよ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 17コメント ]

関連スレッド