ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

暗譜について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 22 Comments
[19810]

暗譜について

投稿日時:2005年03月22日 12:46
投稿者:チョコ(ID:OFeXmBU)
私はヴァイオリンを教えている者です。
音大を目指したいと言っている、中学生の女生徒のことで悩んでいます。


(私は大学の教授でも、助手でもないです。私がこの受験生を教えているのは、この生徒だけです。それに、もう彼女は、音大の教授についています。私は”下見”です。)


彼女はどうしても、暗譜が苦手なんです。
音大の教授に相談しても、解決できません。(音大の教授は、暗譜で苦労した経験のある人がいません)

曲に沿った物語を作ったときもありました。でも非常に、感性に合わないようでした・・・

またあるときは、「文章だったらどうやって覚えてるの?」と聞いてみました。すると、この子は”丸暗記”ということがわかりました。文章も、長くなると曲と同じで、覚えられません。


「絵のようにして図形で目に記憶する」方法もやりましたし、短い曲でも練習しました。曲の構成も、頭では理解していますが・・・
バイオリンを持ってしまうと、もう覚えてないのです(笑)


指導者の方、バイオリンを学ばれている方・・・
どうかご経験をお話くださいませんでしょうか?
暗譜の苦手意識は、どのように克服できると思いますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 22コメント ]
[19933]

Re: 暗譜について

投稿日時:2005年03月25日 16:35
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:OIAzB5A)
もうひとつ思い出しました。
暗譜に適しているかどうかわかりませんが、昔、ピアノを習っていたころ、「楽譜」を「読む」のが大好きでした。買ってきた楽譜を家につくのがまちきれす、電車の中であけて「読みふける」という、アレですよ、みなさん、覚えがあるでしょう?
そして、レコード(年がばれる)やCDを聴きながら、また「読みふける」のがとても好きでした。弾きながら覚えるのももちろんですが、楽器をはなれて弾かずに楽譜を「読む」(頭の中で音を再現する)、そして弾かずに「聴きながら楽譜を読む(音と楽譜を合致させる)」に集中するのもよいのではないでしょうか。すでに実践されていたらスミマセン。要はイメージトレーニングだと思うのです。
 写譜は先日提案しましたが、「聴譜」もいいかと思います。
よく曲をきいて譜面に書き落とす作業は、音楽をアタマに焼き付け、確認するという方法としては効き目があると思います。

当然のことですが、「聴く」「見る」「弾く」など多方面の訓練を総合的に充実させればきっと暗譜ができるようになると思います。もちろん精神力もきたえることが大切ですが・・。

 こう考えると暗譜って結構大変な作業ですね。オペラ歌手の方なんか、どうやって歌もセリフも筋書きも覚えるのか、私にはナゾです(笑)。人間ってスゴイ!
[19934]

Re: 暗譜について

投稿日時:2005年03月25日 20:07
投稿者:(ID:I0ZIY4Q)
先日の自分の書き込みについて、少し補足させてください。

頭の中に譜面が、と書きましたが、
暗譜で歌っているとき、あるいは弾いているときは、
かならず音が先にあり、あとから譜面がついてくる感覚があります。
頭の中の譜面は、いわば出した音の確認に近いような気がします。
音が頭に浮かぶのと譜面面が浮かぶ時間差は
数字にもならないようなごくわずかなものですが、
あきらかに音が先だと思います。
覚えるために歌う練習の段階でも同じです。
(次の音が思い出せなくて譜面を見る場合は別として)
これは暗譜をする前、楽譜を見ながら弾く練習の段階で、
かなりしっかり弾きこんでおかないとなかなかうまくいきません。

余談になりますが、暗譜は曲全体の構造を
確実に捉えていないとうまくいかないとも思います。
曲の中には、まずひとつずつの音があり、それをつなげたフレーズがあり、
さらにそれらがまとまった小さなかたまりがあり、
それらを展開させたり変化させたりしながら形づくられていくわけですが、
暗譜はそれらをきちんと理解していないとなかなかうまくいきません。
ただ次の音、次の音というふうに順番に覚えようとしても、
わたしの場合は絶対といっていいほど暗譜できません。
その音が曲という大きな流れの中の
どの位置にあるのかがわかって初めて覚えられる気がします。
[19936]

Re: 暗譜について

投稿日時:2005年03月26日 01:21
投稿者:チョコ(ID:OFeXmBU)
重ね重ね・・・何度もお付き合いいただき、本当にありがとうございます!
な・・・なんだか、みなさまの返信してくださるお答えを注意深く読んでいくうちに、音楽やるって大変だな、と思ってきました。(笑)
いえ、ネガティブな意味ではなく。

ソルフェージュと書き取り(聴音)、楽式論や楽典などの必要性を私の、かつての先生たちは皆、口うるさく仰いました。その勉強の影響は、楽曲の暗譜にまでも及ぶものであることを、いま、知りました。

いま、私は、その生徒のことを考えて、途方にくれています。
実はその生徒は、小学3年からバイオリンを始め、ピアノ暦1年程度、聴音&ソルフェージュも1年程度・・・

・・・なんだか「暗譜」の相談のはずが、生徒の進路相談になりそうなので(苦笑)ここら辺でやめておきます。

総合的な勉強がいかに大切か、深く判らせてくださった皆様を尊敬いたします。どうもありがとうございました。。。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 22コメント ]

関連スレッド