ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ガット | Gatto"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ガット | Gatto"の検索結果

1373 件中 981-990 件目を表示中
パッシオーネのD・Gを購入されたとのことですが、ゲージは細いものを購入されたのでしょうか?オイドクサを愛用されているとのことなので、細いものを選ばれたのではないかと思った次第です。ご感想を楽しみにしております。ワンダー...
あい様実ははっきりした理由はないのですが、、、1. Eudoxaの方が若干安い2. 巻きがOlivよりも丁寧なので駒の上や枕の所でほつれにくい3. 楽器によりますが、私の場合は発音がOlivよりも良い4. 好き嫌いですがOlivよりもEud...
 僕は主にナイロン弦を使用してきましたが、きっとガット弦でもナイロン弦でも同様の傾向があるのではないかと思いますので経験の範囲で回答させていただきます。①のピッチの安定性は弦が十分に伸びきって安定した状態になれば太くても...
ガット弦(以前はオリーヴ、今はパッシオーネ)を愛用している椰子の実です。このスレッドでは、ガット弦のゲージ(太さ)と伸び(緩み)等の相関関係(一般論)について質問させて下さい。自分はオリーヴを長年愛用してきましたが、実...
隅田川さんへ。オイドクサ党の方には、パッシオーネの細めのゲージのものをお薦めしたいと思います。そういう意味では、パッシオーネは、(単にオリーヴの改良版と言うよりは)オイドクサとオリーヴの改良版と言うのが正しいのかも知れ...
椰子の実さま、新製品の使用感の詳細なレポート、情報共有させて頂き、ありがたく存じます。大変参考になります。ひとつお聞きしたいことがございます。弦の張力については、どのようにお感じでしょうか?有名なSさんのサイで見ますと、...
パッシオーネを張って約1週間が経過したので、状況をレポートします。オリーヴの標準ゲージは、A:13 1/2 D:16 3/4 G:15 3/4ですが、パッシオーネの標準ゲージ(ミディアム)は、A:13 1/2 D:13 1/2 G:16 1/2となっています...
Pajeot様、情報提供ありがとうございます。グリュミオもシェリングも、時代的にガット弦を愛用していたと思ってましたが、愛用していた銘柄まではわからなかったので、勉強になります。私がCDを聴き比べした限りでは、高弦(A線)よ...
グリューミオはEudoxaを使っていました。SzeryngはG,D EudoxaまたはOlivで A 裸ガットかKaplan Golden Spiralでした。
入門用の楽器を使った場合、鳴りが悪ければ、観客にも解ります。しかし、コンサート用の楽器は、十分に鳴ることが前提ですから、音量の違いは然程関係有りません。盲験すれば、有為な差は認められません。楽器の値段と性能の関係は、万...