ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ガット | Gatto"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ガット | Gatto"の検索結果

1385 件中 981-990 件目を表示中
そう言えばイチイさんのところも弦を安く売ってますね。海外からの情報によると、パッシオーネの細いゲージのものが大変好評で品薄となっている、とのことです。標準よりも太いゲージのものは、日本国内の通販のお店でも既に取り扱って...
>椰子の実様パッシオーネが3割引ショップで販売開始されたようなのですみやかに発注いたしました。オリーブの音色には悶絶しておりますが、アンサンブルなんかやるときには安定したピッチが望ましいです。ちなみにアルシェ201ソロ...
ヒロさんへ。アルシェの201Soloという松脂がありますが、この松脂は、サラサラ系なのですが、喰い付き・ひっかかりがとても良いので、ガット弦であるオリーヴやパッシオーネとの相性が非常に良いです。この松脂だと、弓圧を強めにか...
一昨日、久しぶりにオリーブを張ってみました。2ヶ月前に購入した強い弾力を持ち、引っ掛かりのいいフランソワ・ロッテの弓がドミナントと合わず、オリーブで試してみたわけですが、これがなかなかしっくり、ばっちりの音色です。松屋...
あいさんはA線スチール+オリーヴD・G線の組み合わせに大いに満足されているようですね。ドミナントの改良版としてのインフェルド・レッド&ブルーと、オリーヴの改良版としてのパッシオーネ、を並列で考えることはできません。パッ...
椰子の実様、残念ながらG線がまだ届いていないので(品切れ)未だ待っております。届いていても昨日コンサートがあった上金曜日も又ありますので、替えるのはその後になるでしょう。 私のところはおととい雨が降っていたので(その前は...
Pajeotさんへ。巻き線の弓毛が当たる部分が摩擦で削られてしまう、とのことですね。Pajeotさんのようにプロフェッショナルな方が激しく弾くと、そういう状態になるんですね。裸のガット弦だと裸眼でもハッキリとわかるほど削れる、とい...
私の楽器(ヴェネチア製オールド)は特別なハイアーチ(普通のハイではなく、一回下がってあがっていくタイプ)なので特別なチューニングが必要です。また柔らかめの音が出るように作られているのでチューニングで明るい(悪く言うとヒ...
Pajeotさんご返信、ありがとうございます。>Eudoxa DのBrilliant(銀、アルミ)も良い音が出ます。ガットを使用している人で、D線をオイドクサにしていること多いらしいですね。音量はどれくらい出るものでしょうか。>ワンダートー...
前からきずいて居たのですが、使用した弦を外した時、弓の毛が当たる部分が他の場所に比べてひねくれたように(私のように)曲がっているのです。 で 実は摩擦で巻きの金属が片方だけ削られているのでは、またそれで音が劣化してしま...