さっそくご回答ありがとうございます。みなさんのおっしゃるとうり課題曲がないので受けやすい反面、このくらいの曲は弾けないと・・・というような暗黙の了解があるのかなと思いまして。娘は新小三生で白本の三巻をレッスン中です。来...
予選から本選までその都度、参加費用がかかると聞いた記憶がありますが・・・。割高かも?
pochi様はじめまして。pu-manと言います。私は学生オケで活動しておりました。<オーケスト
ラに於ける、木管で、ヴァイオリンに近いのは、フルートだと思うのですが、ブ
ラスバンドでは違うのですか?ということですが、隣で練習している...
オーケスト
ラは自然破壊の無い公共事業ですね。賄賂を充分支払っていなかったのでしょう。
[a17107]めぇ子氏[06/04/02 19:02:51]投稿、> ク
ラリネットはオーケスト
ラでいうヴァイオリンの役割をしているから、ほかの事をやってみたいなら楽しいしお勧めだよ私は、ブ
ラスバンドの事を全く知りません。オーケスト
ラに於ける、...
関西のオケは下手な人も多いし、「世界的な演奏水準を目指すためにも一本化したほうがいい」という意見には、概ね賛成かな。ただ、いきなりリスト
ラも可哀想だから、段階的に2つにしてはどうだろう。音大の統合は別次元の話だね。
うわっやばいやん。。。。一本化することが、一般市民とオーケスト
ラの差を広めるような気がするけれど。。それに予算10億円て、それしかオーケスト
ラにはお金が払われていなかったんですね。現状では、4つの楽団が、競いつつ(?)多く...
このコンクールは、課題曲がなく、自分で選んだ曲を弾けるということなので、先生と相談した上で、ト
ライしてみたら如何でしょう?同じ曲を弾かせて優劣をつけるというよりも、自分が選んだ曲の完成度を見るという主旨のようですね。地...
娘さんがどの程度のレベルかは分かりませんが、参加することは良いことだと思います。全日本学生音楽コンクールと比べてもこちらは少しレベルが低いようですし・・・さらに確かこのコンクールは一人ずつに講評が渡されるはずなので、レ...
日本ク
ラシック音楽協会主催の日本ク
ラシック音楽コンクールについてお伺いします。娘をさんかさせたいのですがコンクールに参加したことがないので、先生にご相談する前に事前知識をつけようと思い投稿しました。このコンクールは体験...