ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17667 件中 9841-9850 件目を表示中
ビブートのポイントビブートは振幅回数を4の倍数でかけると良いと私の先生は教えてくれました。あと、大きなビブートをかけたいときは指のヘで弦を抑え、あまり圧力をかけすぎないようにすればよいとも言われました。幅の広い...
オケが4つもあると、コンサートで少ないお客を奪い合うことになります。1つにすれば給料はあげられるでしょうね。団員は一旦リセットしauditionやりなおしすれば、よいプレーヤーが集まり演奏の質はあがる。お客も入る。好循環じゃな...
このサイトの>振動は基本となる音から下(前方への運動)へ行って下さい。何故かというと、人間の耳(脳)は最も高い音を基調に聴くように出来ているらしいので、------ の説明はほかでも良く見るのですが、孫引きではなく音響心理学的に...
リムジン様お返事ありがとうございます。 調べてみます。娘さんもこれからのコンクール頑張ってください。
 セーブルさんがおっしゃるとおり、弦楽器工房へ持ち込めば、かなりのできばえで直ります。本当です。 私の息子が、ジュニアオケで友だちと楽器を盾に弓でチャンバをして、私が20年以上使ってきた楽器の表板に傷が付いてしまいま...
 スレ主様のご意向に反しますが、私もグァルネリ、それもスターンの音色が忘れられません。シンフォニーホールでしたが、ホールの隅々にまで音を響かせていただいた、という感じです。また、学生の頃に聴いたシェリングのグァルネリも...
リムジン様温かいお言葉ありがとうございます。コンクール経験が海外であるなんてすばらしいですね。きっと良い結果が出ることと思います。我が家の場合はほんとうに”びくびくどきどき”しながら検討中といったところです。みなさんが色...
やはり先生次第なのでしょうか・・・。反対派の先生だったらどうしましょう。発表会以外にメリハリをつけたいなんて考えが甘かった?最近のレッスンでは先生からも”伸びる時期なのでしょうか、音がよくなってきていますね”と褒められ、...
職業的演奏家ですかー?「独奏で飯を食う」ことを実現しているのは日本では…ピアノでもヴァイオリンでも多分数人(其々片手以内?)Jクシックの影響で増加傾向にあるかも知れない。ま、独奏者は特別なんで、これはおいといて…一流の名...
諏訪内晶子の使っている楽器の音色がすき。金属かかった音でシャープさが伝わる。CDで聞くと違いを感じるが、あれは単に録音が良いだけと言う人もなかにはいらっしゃる。要はじかに聞いてみないとわからないということかもしれないが...