ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17667 件中 9821-9830 件目を表示中
>この弓買うと、「こればっかり使ってしまう」と思う。そんな弓です。特注ギョームとグンシャンとモリゾーを全部売っぱらってもいいくらいですか?であれば、私なら「買い」かな。。
250万円で、おおっ これはいい! という弓を見つけました。1900年代半ばに作られた弓ペカット、サルトリー、トルテなど超超メジャーな弓に比べれば知名度と評判は低い製作者ですが…お金があれば、欲しい。 いや お金はある。...
>ところが、いわゆるアマはありません。>つまり、自由なのです。>自由ばかりでなく、同時についてくる責任を考え、行え、ということです。まるで小学校教師がガキに説教しているような言い草ですね。>余計なお世話とも言え...
  早速のコメントありがとうございます。魚丸様、  引っ掛けるつもりではなく、素人の単純素朴な疑問です。(貴HNがHNだけに釣りたい気持ちは山々なんですが・・・・ ^_^;  設問の文章が拙かったかも知れません; 後段の「ピタゴ...
玉木大先生の後に投稿するのは、畏れ多いのですが、イスム教のクアーン(コーン)の独唱もフルートも旋律を吹く時、オペの独唱もピタゴスです。印度洋沿岸の複雑な音階は、ピタゴスには聞えません。
こんにちは。「革命的音階練習」の玉木宏樹です。ストリング誌において以前、音階と音程についての連載を31回やりましたが、2006年4月号から新たに「革命的音楽論」の連載を始めました。今日、5月号の原稿を書き上げたばかりです。この...
いつもうるさい玉木ですが。ピタゴス音律というのはピタゴスの発見ではありません。中国の音律論「三分損益」それに影響を受けた日本の「順八逆六」はピタゴス音律そのものです。世界中のプリミティフな五音音階はすべて「順八逆...
釣られてみました。なんだか問題が二つ以上含まれているような気がします。気のせいでしょうか・・・。正直なところ、これって、ひっかけ問題ですか?????
  純正律(自然倍音列)の和音が美しくハモることは物理的に理解できます。 ピタゴス音律の数学的な美しさもそれなりに解るような気がしますし、弦楽器(ヴァイオリン族)と相性のいい音律であるらしいことも見当が付きます。 平...
リムジン様、体験談きかせてくださいね。我が家はコンクール見学はとうぶんできそうにないので、いろいろなレスを見て勉強します。