間違い:日本人とならないほど↓日本人と比にならないほどあ~、はずかしぃ~(笑)
ゆったりとしたヴィブ
ラート・・・日本人のヴァイオリニストとしての永遠の課題ですよね(笑)。僕もとても苦労しています。「子羊?」さんがヴィブ
ラートのコントロール、すなわちヴィブ
ラートのスピードをコントロールできているので...
魂柱の位置も考えられますが、駒を優れた新しいものにすることでそれなりの改善が図れます。私なら魂柱が短い可能性を真っ先に取り上げます。新作の10年は日々変化します。楽器が膨らんだり縮んだり。。で、一つ一つの楽器で、変化が...
参考になるかはわかりませんが僕が1997年に楽器を購入して当時できたばっかりの新作楽器でしたが、3ヶ月ぐらいで音がなるような感じがしました。それ以後はすこしずつ音が変化して行ったため変化は感じにくかったのですが、1年後買った...
参考になるかはわかりませんが、指の第1関節でかけるビブ
ラートもあります。1 指を指板に乗せてできるだけ立てる2 指をしっかりと固定し、手首からビブ
ラートをかけると指の第1関節からもビブ
ラートをかける事ができると思います。...
皆さん、どうもありがとうございます☆私は、そんなつもりじゃなかったのですが、そんなに失礼な言い方でしたか?きっかけは、吹奏楽部でク
ラリネットをやっていますが、その部活の先輩でヴァイオリンをやっている方がいらっしゃって、(...
pochi さんへ 早速ヘンデルの
ラルゴの譜面を大きく見やすいように120にコピーしました。(目が悪いので)この曲は何度も聞いても気が休まる感じがして好感持てます。初心にはスローでゆっくり弾けば綺麗にでます。ロマンスは又...
A V.TD DG DおそらくEも弱いと思うのでGB 0,27<現在は A インフェルド赤 D,Gはエバーピ
ラッチですよりはバ
ランスが良いと思われる。
新作イタリーですかー。バ
ランスが悪いという場合には、Aが弱い(陰にこもる)パターンと、Dが弱い(陰にこもる)パターンがありますが、どちらかというとDが弱いパターンが多いでね。前出のとおり、まず魂柱の位置、次に駒そのもの(新...
Ultimate Late-starterなのでピントがボケているかもしれませんが、A線のみが弱いというよりは A線1ポジ、D線3ポジ、G線5ポジの
ラシドレ付近の音が出難い/こもるということではないですか? 特にG線5ポジの
ラシドレ付近の音が出難い...