統合失調に陥る可能性もあります。もし、凄腕の人だけ集めて、オーケスト
ラを編成すれば、すぐに音楽的レベルが上がるのなら、お金を掛けた即席オケこそ世界最高の音楽を演奏出来る事になるでしょう。しかし、実際には、有機的結合と云...
http://fstrings.com/board/board.asp?id=26974[a17563] Re: バイオリンが嫌いな子にさる氏[06/05/04 21:14:13]投稿、しないと思います。調性音楽の場合、基音が常に頭の中で鳴って居る筈です。解放絃からでは無いスケールを下から弾い...
パーティやイベントなどで、バイオリンの演奏を頼まれることがあります。 しかしこのような場合、本番直前でのリハーサルや練習の時間がほとんどなく、わずかな指慣らしでそのまま本番となり、左腕の筋肉が固まったままで、指が回らず...
>>中全音って鍵盤の調律法(妥協の産物)の一つと思ってましたが、そうでもない(中全音が「正しい」音律だったこともある訳ですか)?ある意味純正以外の音律は物理的にはすべて狂っているということが出来るそうです。理由はオクタ...
Goshさん、こんばんは。>>Pythagorean ScaleとPythagorean intonation、って別物なんですか?はい、違います。Pythagorean Scaleはピタゴ
ラスが考案した「自然に一番合う音階」です。(26949のコメント参照)この場合、スレのポイント...
つ、ついて行けない・・・(言い出しっぺなのに)。Pythagorean ScaleとPythagorean intonation、って別物なんですか?中全音って鍵盤の調律法(妥協の産物)の一つと思ってましたが、そうでもない(中全音が「正しい」音律だったこ...
MHOさん、お返事ありがとうございます。>>ここの2ndsというのは重音の2度ではなく、旋律の2度音程(ドッペルドミナント=ピュタゴ
ラス全音=純正律の大全音)のことではないでしょうか?そうです。しかし重音を基にしているポリ...
[26979] CABINさん>ピタゴ
ラス音律に乗った旋律が美しく聞こえるのは...>音階で次に来るべき音が既に鳴っており,その音に乗せて(合わせて)弾くからです。-----------------------ド→レのときは確かにそうですが、ド→ミはど...
おじまさん、こんばんは。 私どもでお仕立てしました黒の略礼服をお召しになっての演奏会のご感想、ありがとうございました。 スタイルが良く見えて、なおかつ演奏がしやすい服づくりを目指しておりますが、「肩の動きに全く抵抗が...
みなさま私の立てた疑問にお答えくださってありがとうございました。mink さま何度もありがとうございます。最終的には友人親子が決めること、とは思っているのですが、友人も「嫌だからすぐ辞めるでは、この先よくない」と言っています...