ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ガット | Gatto"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ガット | Gatto"の検索結果

1385 件中 951-960 件目を表示中
[34189] catgut さま脱線話題にお付き合い頂きしかも非常に懇切なご説明ありがとうございます。わが家ではピリオドの撥弦楽器に裸ガットを用いることがあるのですが、そのときのインプレッションに近いものがある感じです。「甲高い音」...
ボロ さん非常に参考になるご意見、ありがとうございます。確かに、 パシオーネGが良い方向にリードするというのは、かなりの説得力です。感覚的にわかります。(やってみようかな~♪*v*♪)オリーブGのゲージ16が好きなのですが、他...
魚丸様弦の組み合わせの選択では、素人ながらずっ~と悩んで来ましたから、私の弦選択についての考えを書かせていただきました。皆様の場の”空気が読めない”内容でしたらごめんなさい。なお、オリーブGはリジドではありません。リジド...
皆様 はじめまして。あい様私は素人のボロです。>きっと、ドミナントの延長上のテイストだと思いますが私も、特に音色の面ではそのように思います。弾き心地は結構違うのではないかとちょっと期待しています。素人で恐縮ですが、組み...
ガット弦の特徴は一般に以下のような点だと思います。・倍音が豊かな音色耳元では少し甲高く聞こえます。私のイメージではナイロン弦が中立的な蛍光灯だとすると、裸ガット弦は電球かロウソクの灯りのような印象です。・張力が弱く弦...
E線は最初から一番細い0.255ミリのものを使用していましたが、このたび、ようやくA線:13(0.65ミリ)、D線:13(0.65ミリ)、G線:16(0.80ミリ)という最細ゲージのパッシオーネを入手することができました。参考までに、標...
おお。なるほど。ありがとうございます。ガットを使うことの利点としてはどんなことがあるのですか。ゲージはどのくらいが標準的なのですか。
モダン楽器で裸ガット弦はもちろん使えます。A=440HzでOKです。もっともE線は2,3週間しかもたないかもしれません。ハイフェッツはA,D線は裸ガット弦を使用していましたし、クライスラーも裸ガットE線を好んだということです。そういえば...
モダン楽器でも裸ガットを使えるのでしょうか。
(オリーブのD線以上に優れたD弦はないだろうと思います)同感でありますが、もし小生に天性の左手のコントロールが備わっていたならば裸ガットを第一に挙げます。遺憾ながら凡才煩悩の持ち主ゆえ、オリーブで妥協しますが・・・・