ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17569 件中 9521-9530 件目を表示中
指揮法をおベンキョしたら、拍がドウタコウタ、リズムがナンチャカンチャは、理屈の上では解る筈です。ヴァイオリンにも役に立ちますね。
一般に西洋音楽では、リズムが正確でも拍がきちんととれていないと、音楽が流れませんね。 強拍、弱拍というので、つい音の強弱で表現しがちですが、これを重い拍と軽い拍、あるいは深い拍と浅い拍というふうにとらえると、より音楽的...
[a17634]pochiさん、7倍音のフジオが鳴り難くなった時、フジオの音が低く感じられたら替え時だと思います。--------7倍音は自然7度ですので、もともと音階上に乗らずかなり低いです。これが低くなったことをどのように判断されるの...
こんな物を発見してしまいました。Jeannine Mongeonさんという方が2004年に書かれた博士論文(マイアミ大学)なんですがタイトル「初心者のバイオリン、ビオ演奏における正確さが左手のエクササイズによって上達するか?」(原題:The...
そうそう頻繁に弦を交換するわけにも行かない懐事情のアマチュアとしては、大体そうですね矢張り巻き線の痛みが酷くなってもう少しでほつれそうになってきたらと思っています。……が、メーカーによっても差があるし、G線なんかはほつれ...
7倍音のフジオが鳴り難くなった時、フジオの音が低く感じられたら替え時だと思います。ガットの場合は、表面の巻が切れたら替え時だと思います。コアの劣化なんて、物理的に解りません。
>>いつも見てます。もちろん貴見も拝見してます。見られてるって意識すると、ちょっと恥ずかしいかなー。(どちらにおいても出来るだけ、いいかげんな事は書かないように気をつけてはいますが)見ている方たちが両方の版を参考にでき...
Hiro様、> 他サイトになりますが、音律の参考文献を募ったスレがあります  いつも見てます。もちろん貴見も拝見してます。> あとはご自分で関係書を読まれると良いかと・・・ごもっとも。(小生自身、[26966] に書いたとおりで...
Hiroさん、こんにちは、みなさん、こんにちは。鍵盤楽器の音律の文献は探せばあります。平島達司さんの復刻本は私も持っていて、友達にも勧めています。12しか鍵盤がないなかでどうやって妥協するかの歴史と思います。弦楽器の音程の歴...
弾く側でなくて恐縮ですが・・・。音が吸い取られるような気がして、ついガンガンバリバリ弾かれると、『こんなところで飯が喰えるかーー!!!』という状態になります。半ば浮きます。飲んだり食ったりしているときは、継続的に集中して聞い...