ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17493 件中 9461-9470 件目を表示中
匿名希望Xさんへ、[27132] > ハ長調の主要三和音を全部順正にとったら、レファは不純ですよ。そんな簡単なことは知っていますよ。私の全開の書きこみ[27121]にも、「レファは短調なのに長調で計算してしまうと、"匿名希望X&...
あ、そうでした。この板は「ピュタゴス」(こう教わったんでピュにしています)が何で綺麗かって話です。音楽は数学の一部だというのがギリシャ以来の西洋音楽の考え方だと聞きました。とはいえ、数学的理論は演奏家でも知らない人が...
[27121]  t.m.さん。ハ長調の主要三和音を全部順正にとったら、レファは不純ですよ。t.m.さんはレファではニ短調に転調するんですね。一つの長調の中では副三和音が成立しません。だからハ長調であるかぎり「副三和音は使用禁止」...
ハイアーチであろうと、ローアーチであろうと、実践的な道具として、納得が行かないと、意味がありません。役物を全て外して、新聞紙等に包み、一週間程放置してみて下さい。魂柱を立てる道具と技術があるのなら、魂柱も外して下さい。...
Goshさんへ>>なお、 Hiro さん[27076] に再確認頂方向でもコメント頂けると更にありがたいです私、Ethnomusicology詳しくないんですよ・・・とりあえず民族音楽(この場合は中国、バリ、アブを参照)と西洋音楽における共通点として...
自分で説明するのがめんどくさいと思ってたらこんなのがあったhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%BE%8Bハ長調の副三和音(たとえばIIの和音であるレファ)はハ長調音階を純正でとったときの音程で弾くと濁った響き...
> 音階を周波数の比率とか、今流行の「セント」・・・こういう話は素人にも解り易いので大好きです。なお、 Hiro さん[27076] に再確認頂方向でもコメント頂けると更にありがたいです。  ついていけるか不安なスレ主ですが・・・・...
純正律擁護者のt.m.です。純正律でレ・はウルフではなく、レファも不響和音ではありません。レは2:3で、レファは10:12:15で美しく響きます。長調の場合はドミソ、短調の場合はドミで考えれば明かです。純正律で長...
 こんにちは。 よく行くお店で、A線にオイドクサやカルボナーレ様おすすめのコレルリなど、数種類のテンションの低いものを試してみましたが、考えていたのとは逆に響きがなくなってしまいました。 お店の方には、逆にもっとテンシ...
>みなさんが下記に記述の弓は>もちろん楽器を鳴らし易い弓なのでしょうか?>そしてわたしが使ってもそうでしょうか?私が、先生のペカットを使って、鈴木の540を弾いたら当時の中国製(10万円程度)の弓より芳醇な音がし...