ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17493 件中 9451-9460 件目を表示中
>>いつも見てます。もちろん貴見も拝見してます。見られてるって意識すると、ちょっと恥ずかしいかなー。(どちらにおいても出来るだけ、いいかげんな事は書かないように気をつけてはいますが)見ている方たちが両方の版を参考にでき...
Hiro様、> 他サイトになりますが、音律の参考文献を募ったスレがあります  いつも見てます。もちろん貴見も拝見してます。> あとはご自分で関係書を読まれると良いかと・・・ごもっとも。(小生自身、[26966] に書いたとおりで...
Hiroさん、こんにちは、みなさん、こんにちは。鍵盤楽器の音律の文献は探せばあります。平島達司さんの復刻本は私も持っていて、友達にも勧めています。12しか鍵盤がないなかでどうやって妥協するかの歴史と思います。弦楽器の音程の歴...
弾く側でなくて恐縮ですが・・・。音が吸い取られるような気がして、ついガンガンバリバリ弾かれると、『こんなところで飯が喰えるかーー!!!』という状態になります。半ば浮きます。飲んだり食ったりしているときは、継続的に集中して聞い...
皆さん燃えていらっしゃいますねー。>>[26593] >>素人の音律論はウンザリだ、という声が聞こえてきそうですが、(それに、音楽というよりも物理・数学・大脳生理学・文化論的な好奇心による質問なので益々恐縮ですが)、そこを曲げ...
「嫁(婿)入り修業の場」であるオンダイは、演奏する者を養成する場という機能よりも、観客拡大の場としての機能の方が大きいと思います。従って、オンダイやオンガクガクブをもっと増やせばよろしい。
ああ、頭が痛い。私は「比例式」が大嫌いです。悪寒がします。セント見ると吐き気がします。logなんたら??、logてログキャビンと違うの?t.m.さんは、「ハ長調では副三和音を考えない。レファの和音はイ短調で取り直せ」といってい...
[27104] pochiさん、>今度、天下茶屋を覗いてみます。----------------少し喝を入れてやってください。サイトを覗いてみましたが、主席コンマスがクビで凄腕の若手に替わっている。 Oue 効果だね。にしてもローチェ22歳の給料が大...
t.m.さん、 長調・短調の議論は良く分かりません。貴投稿[27121]>純正律で長調の場合はドミソが4:5:6。ドミソの4度上のファドも4:5:6。ドミソの5度上のソシレも4:5:6。「ドミソ」「ファド」「ソシレ」をドレミ...
t.m.さんいやいや、要するに「短調でとる」ということですから、それで結構でしょう。レファを短調に感じるということは正しいのです。一つの音階の中でも、瞬間的に他の調性の色があっても構わない。理論的にもそうでしょう。だから...