ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ガット | Gatto"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ガット | Gatto"の検索結果

1385 件中 931-940 件目を表示中
次々と発売されるナイロン弦、シンセティック弦の新製品には目もくれず、オリーヴ、オイドクサ、パッシオーネなどのガット弦を愛用する方々へ。このたび、(一般論としての)ガット弦の特性について語り合うスレッドを立ち上げます。ガ...
古楽エリアですが、ガット弦製作マニアを知っています。凄いです。ほんと凄い凄い。ガムトもほとんどマニアです(業者という感じはあんまりしない)。逆に業者の作ったものは手作りという感じがしません。ホール、建てて見たいものです...
パッシオーネはゲージ(太さ)の違いにかかわらず、4本セットで使用したときの音量・音色・響きのバランスが良い弦だと思います。細いゲージを欲しがる人は、けして多いわけではなく、あくまでも、まずはいろいろなゲージを試してみる...
私は、今1800年代のオールドフレンチを使用していますが、やはり古いためか様々な不具合が生じてしまいます。つい最近、昔からメンテを依頼している信頼できる所で、弓の張替えとすべての弦交換をしてもらったのですが、私のヴァイオリ...
すみません 質問はテールガットではなくて、テールピースだったんですね。失礼いたしました。チタンは使ったことがありませんのでわかりません。ただ、反応は良くなるけれど、弦の振動を駒から楽器へ伝えるパワーが落ちてしまうような...
蒸し暑い日が続いてますが、パッシオーネは湿度の影響をほとんど受けることなく安定しており、相変わらず良い音を出してくれています。さて、パッシオーネは、ピラストロ社のカタログでは、全部で5種類のゲージ(太さ)が発売されてい...
ttp://www.sharmusic.com/Prod_images/p1892b.jpgttp://www.sharmusic.com/Prod_images/p1775b.jpg顎当は、材質よりも支持の仕方による違いの方が大きいと思います。プラスティックは、汗を吸わないのでお勧めしません。楽器と接触して...
ピラストロの弦が値上がりするニュースが出た直後あたりから、急激に円高ドル安、円高ユーロ安が進行してますね。なんでも円キャリートレードの巻き戻し、とかやらで、一気に数円単位で円高に振れてきてます。このまま円高が進行した日...
ピラストロ社の弦が8月から値上げされるとのことですね。パッシオーネは元々高価な弦なので、さらに高価になるとちょっと参りますね。でも値上げされたからといってもパッシオーネ以外の弦に乗り換える気にはならないです。昨日、弦楽...
sinoさんへ。追伸です。テンションが高くてデカイ音が出る弦というのは結構ありますが、テンションがそれほど高くないのに十分に大きな音が出る弦があります。パッシオーネはまさにそういう弦で、多くのナイロン(シンセティック)弦に...