魚丸さん、お世話になりました。楽器は、購入を決めましたが、まだ楽器は手元にありませんし、お支払いもしていない状態です。> (それだけの技術のないところで購入されるとも思えません。)それが問題でして、ベテ
ランを通り越して、...
ヤパさん、決められたのですね。おめでとうございます。製作者に関しては何の知識もありませんので、ツッコミだけ。調整は「依頼」とありますので、ご自分でなさるわけではありませんね。ご希望の音のイメージだけ伝えて、あとは楽器屋...
この掲示板でいろいろヴァイオリン選びを教えて頂いて……Rudolfo Marchiniの1976年のバイオリンに出会いました。見た目の作りは、雑というか、大胆というか、豪快な感じです。各弦のバ
ランスもよく、音量もあり、反応もそこそこ悪くなく...
楽器だけで50万ですよね。個人工房の新作を注文するには、ちょっと資金不足のような……。また、個人工房は、在庫が少ないです。品揃えなら、、、http://www.kokusaigakkisha.com/とかhttp://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWeb...
>基礎練習をすればパガニーニは可能なのですね。基礎練習とは、カールフレッシュの音階等でしょうか?カールフレッシュをやる前にセヴィシックですかね。カールフレッシュだけやっても基礎はできあがりません。きちんとシフトを置く...
みなさま、ありがとうございました。 ここで議論するようなことではなっかったようで、管理人様、他の皆様を不愉快にさせてしまったんだろうな・・・申し訳ないです・・・ 良い学期というのはたぶん人によって違うので、わかりにくい...
私が[a18794]で書いた子は、浦川門下で県立千葉高卒だけど、長調さんが[a18793]で紹介した人は、石井志都子門下で都立日比谷高卒なんですね。公立高校がんばってますね。この人のHPをたどっていくと、小5のヴィタリー、中2のパガニ...
たびたびすみません。のばらさんの御質問に答えていませんでした。以下、あくまでも私の考えです。>>まあ、いい楽器を持ってるから入賞できるわけでもないことは、もちろんですが・・・幅のある演奏のできるがっきを手にすることが、...
◎さん、魚丸さん、コメントありがとうございました。(返答が遅れてしまってすみません)お二人の意見を伺って、以下のような対処をしたいと思っています。・とりあえず、駒を自分で修正しない・応急処置としてトニカに戻す →現状OKで...
セロ轢きのGosh さま、市井のアマチュアさま あまりにも断定的に書いてしまい、誤解を生みそうなので削除しました。わからないです。楽器の良し悪し・・・自分が求めるものはあるのかもしれません・・・ ただ、いい楽器というのは学...