ク
ライス
ラーミュージックで、約7万円の弓を購入しました。予備の弓に・・・と思って手軽な値段のこの弓を選んだのですが、すごく弾きやすく、今まで使っていた弓が「予備」になりそうです。音の立ち上がりが素晴らしく、スピッカットな...
> 学校の楽器を借りてなるほど、その手がありますね! それなら20万で弓だけ買うとか、或いは、大学へ行く時に向けて積立てておくとか・・・・。 ただ、学校の備品というのは場合によっては相当怪しいかも??小生は大学オ...
ヤパさまは先生のアドバイスを受けながら、良い形で選んでおられますね。それでも迷いがあって投稿されたことを諒解しました。蛇足ですが:「重いほうが弾きやすい云々」と、「標準の重さを外れてよいか」を混同しないほうがよいと思い...
説明不足で申し訳ありません。先日から皆さんにアドバイスを頂いて、なんとか見つけ出した楽器のための弓です。この楽器、今まで使っていた楽器の15万の弓では、まともに音が出ません。この弓も、その価格帯では優秀な弓でした。但し、...
>>>弦にすいつくような感じで、扱いやすく、音量出る、表板の少し厚い楽器にあっていると思われる弓::::::::::::スレ主さんの最初の書き込みですが、その弓はきっと優れたところのある弓でしょう。その弓を弾いたことで価値基...
今後も買い換える可能性があるとすればリセールバリューをも考慮することをすすめてしまいますとすれば、先生の選択は無難に思います。製作国や知名度に関係なく良い楽器に出会えるといいですねただ、日本で探す場合日本在住製作者また...
いや、仰るとおり、バ
ランスが一番なのは分かります。>軽ければ軽いほど弾きやすいという単純なものではないです。これも、仰るとおりだと思います。重い弓の方が、楽器を駆動しやすいのも、そのように感じます。ふむ、重い場合のデメ...
関西ならば、試奏も可能ですので、ここがおすすめです。手に入りやすい価格で、アマの方もずいぶん満足されていますよ。http://www.kreislermusic.com/index.htm
皆さん、いろいろなことを深く考えられていてすごいですね。高校のオケというのを知らないのですが、当方の娘の行っている中高一貫のオケでは、学校の楽器を借りて弾いてられる方が多いようです。もし楽器を借りられるのなら、20万の...
皆様方の貴重なお時間を割いて頂き、数々の親身なご返答有り難う御座います。また個人的な理由では御座いますが、本スレッドになかなか再登場できず申し訳御座いませんでした。私は都内に在住しているものです。 楽器に関してですが...