ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17665 件中 9141-9150 件目を表示中
 ギターもちょっとだけ齧ったことがありますが、難しいと思いました。 ペグにアソビがあるし、回しても音程変化が小さすぎてピタッと合う瞬間を聞き取りにくい(バイオリンでもガットやナイロン弦にアジャスタを使わないのは同じ理由...
>バザンやモリゾーなら予算内で手に入りますが、これらはお望みの「しなやかでありながら強靭なスティックの弓」というキャに適応する弓かと聞かれたら・・・ちょっと違う気がしますね。 うーん,これらはどんな形容が当てはまるんで...
ギターのぺグは金属製でしかもギアがかましてあるのでぺグを大きく回しても音程はそんなに大きく変わりません。なので、微妙なさじ加減がしやすくなってます。その点バイオリンはぺグの動きと弦が直結してるので443Hzを442Hzに下げると...
お疲れさまでした。楽器無事でなによりです。平均的理想像として、ついつい実年齢のヴァイオリン弾きを想定してしまいますと、自分の存在を消滅させたくなるのは自明だと思います。無論レイトスターターを想定していますが、自分は大人...
市井のアマチュア さん。僕は今はチューナーを使ってチューニングしています。バイオリンはフレットがないので、押弦する場合は自分の音感だけが頼りになるわけですが、唯一音程が固定されている開放弦は正確にチューニングする以外対処...
コクシネルさん、なるほど摩擦ペグも熟練の域に達すれば問題なくチューニングできるのですね。僕はバイオリンに関しては全くの初心者なので、摩擦ペグでチューニングしていると、正直イしてくるのです。バイオリンもギターも弦楽...
オーケストや合奏では、「素早い、それでいて妥協できる水準」のチューニング技能は役立ちます。本当です。とりわけ、ガット弦使用の場合、ステージでイトがあたったりすると大幅に狂うのですね。楽章の合間どころか休符のところで...
僕は長年ギターを弾いていて、最近バイオリンを始めました。そして、バイオリンのペグの曖昧さにとても驚きました。1:1のギアなしで、しかも木と木の摩擦力で固定してる?僕はバイオリンをチューニングするのに何分もかかりますし、...
差音、、もし「波」のことがお分かりなら、2つの波で、山もしくは谷が重なることで、その部分が協調されて、その重なった部分を周期とする波として聞こえることです。あと、以前に書きましたが、完全五度調弦をやると、弦カルやピアノ伴...
こんにちは、猫髭堂と申しますこちらの掲示板は知人に絵を見せようと思い自分のHPを検索していて偶然、立ち寄りました正直、私のHPはもう昔の話で今の時代には合わないと思っていましたただ、自分でも無くしてしまうことが出来ずに今日...