① 夏のほうがべとべとですが、冬もべとべと です。②ニスはオイルニスです。もうすでにひび割れが見られます。③音は柔らかいです。新しい楽器によく聞かれる ちりちり音は少ないです。倍音が少し抑えられてるように思います。なお か...
製作後22年も経過したヴィオ
ラのニスが、いまだにベトベトとのことで驚いております。ところで3点ほどお尋ねしたいのですが、①ベトベトになるのは夏場だけですか?②ニスはオイルニスですか、アルコールニスですか?③ニスがベトベトなほ...
1984年のヴィオ
ラを持っていますが、いまだにニスがべとべとで、ケースから取り出すとき内張のビロードの毛が張り付いて来てバリバリ音を立てる始末です。張り付いた毛の取り方、柔らかいニスの楽器の磨き方、毛が付かないようにする方...
41.5mmの駒を 43mmに交換したところ、バスバーの外側面が 駒足の外側のわずかに内側に来るようになりました。結果は良好で、音量、弾きやすさ、バ
ランス がはっきりとよくなりました。f字孔の幅(上のholeの内側の幅) よりわず...
パオさん、クロチェットさん、情報ありがとうございます。ソコロフはそんなにすごいのですか。聞いたことなかったので早速DVDを注文しました。曲も聞きたいものばかりで楽しみです。そういえば昨年ヤマハホールでモンサンジョンのフ...
ニスが柔らかいという友人のヴァイオリンですが、友人が弾くのを聞いたり、私が実際に弾いてみた限りでは、柔らかい音というよりも張りのあるデカイ音、に特徴があります。形状は良く見かけるスト
ラドモデルですが、友人に言わせると、...
リムジンさん、ありがとうございます。>ヴァイオリニストが「ジコジコ」弾いているのを毎回見ますえーっ、ジコジコですか?なんだかすごそうですね。ピアソ
ラ、探して聴いてみます!
東京でとある演奏会(アマチュアの方々の)に行き、その晩演奏された人の中でダントツに音色が美しかった人に、無礼を承知で質問してみました。「あなたのヴァイオリンはすばらしい音ですね。どういう楽器か教えていただけませんか??...
久しぶりにカキコします。ピアソ
ラの曲の多くに駒とテールピースの間を弾く奏法が出てきます。CDを聞いていて、「ジコジコジコ」という音がするのですが、それです。アルゼンチンモダンタンゴの奏法の特徴の一つらしいですよ。(私、ピ...
最近買った私のE-Violinは、練習用CDプレーヤー 「ソニック
ライン SL-TR1mkⅡ」に繋いでこれの内蔵エフェクタを効かせているけど。http://www.shimamura.co.jp/store/spot/sltr1mk2/index.htmlこれだとけっこう安上がりだし、カ
ラオケ...