グリュミオーのCDを探している者です。下記に「グリュミオー・エディション」のデータがあります。(A) http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/phcp4901(B) http://7andy.yahoo.co.jp/cd/detail?accd=C0823134(C) http...
我が家のどら息子は音高志望です。それを決めたのは小学5年生前後に先生が変わる直前でしたでしょうか?レッスン中に親が先生に聞かれた事と、だんだん上手くなってきた時(今思うと周りの方々が下手過ぎて、息子が上手く見えたと勘違...
ぱぶしゅか様の投稿を読んで、前回の私のコメントに追加させていただきます。私の家から先生のお宅までは車で片道45分ですので、私が毎回乗せて行き、レッスン中はレッスンに付き添っています。(遠方から通ってくる生徒さんが多いため...
rio様ご丁寧に有り難うございます。 ごめんなさい、書き方が悪かったのですが、CDで主旋律を聞くのは私です。私の方こそピアノは習い事程度だったので、私がピアノを使って音を取っている訳で(rio様のお嬢様の先生の言う”自分でピアノ...
ありがとサンガリアさんが思い浮かんでいるあたり、私も聴きました。時を同じくして聴いた友人も同様で、結果はいまひとつ感性にそぐわないものでした。毎年そうですが、入賞されるだろう予選通過者21名のうち4,5名について、この...
>最近のタワーマンションの静粛性に驚かされた週末でした。 後輩さんのお住まいになるタワー型マンションは良い物件だったようですね24時間換気の吸気口は、たいてい穴が開いているだけなので特にここから音漏れがしますが音漏れがほ...
私も、両日ともに演奏を聴いてきました。今日になって疲れが出ています。将来が楽しみな方が多く集まるので、私も聴くのは毎年楽しみにしております。>お疲レッシーさん私もいつも少しの疑問が残って終了するのですが、今年もでした。...
週末に職場の後輩のタワーマンションを訪問しました。居間は片側2車線の幹線道路に面しており、訪問した昼間はひっきりなしに車が走ってましたが、車が走る音が全然聞こえなくてビックリしました。自分の住んでいるマンションは、片側...
NON様こんばんわ少し思うところを書かせてください「譜読みが先か、耳からが先か」これは最初はどちらでも良いと思いますただ、ある程度の期間が過ぎれば、自分で譜を読もうとする努力が必要でしょう。娘は、最初は、先生から譜面を渡さ...
東京大会小学生ヴァイオリン予選94(棄権2)人中85名の演奏を聴きました(疲れました!)圧倒的な練習量を感じさせる安定した演奏が1名爆発的な集中力で圧倒した演奏が1名ブリ
ランテな演奏が1名(この奏者は落選)印象に残った...