日本のお母様たちに知っておいてほしいのは、 コンクールも練習意欲をあげるためにはいいですが、日本のヴァイオリン演奏ではなくヨーロッパのヴァイオリン演奏を基準に求めたほうが良い思います。私の意見では、日本のヴァイオリンの...
DVD情報です。結構たくさんありますよね。。。。sebastianさんの言うとおり汗がスゴイですよね、以前NHKで見たときも汗がボタボタ、、楽器から流れて床まで、、、チャンと拭くとは思いますが、あんなに水浸し(汗浸し?)でも楽器には影...
Gotchi さん、カコレさん、auxo さん、ありがとうございます。>駒とテールピースの間くらいのあの狭い場所を弾く奏法もあったと思います。え~っっっ!!!!そんなのがあるんですか?バイオリン...奥が深すぎます!!!!あの~、...
匿名希望xさんの言われることはもっともです。2006年のタリシオのオークションでは 状態のよい2004年Annibale Fagnolaが 5-8万ドルのestimateで74750ドルで落札されてました。これが2000数百万円で日本で売れれば、約1000万円のもう...
物理的にはフ
ラジオレットの音の方が高い音が出るツボがあるみたいです。でもこれはあくまでもうちにあるヘッポコバイオリンでためした結果なので確証はないです。あとはその音が音楽的に使えるかどうかの判断にもよると思うので、意見...
カコレさん、ありがとうございます。友人も、そのフ
ラジオレットのことを先生に教えてもらったそうなんですが、まだまだそんな奏法もできません。なかなか疑問を追及しようにも、レベル違いの質問をしつこく先生に聞くのもはばかれるの...
久しぶりのぱぱ 様 ここのところ注目している演奏家なので、私も、この情報に感謝します。特に、アバドとのブ
ラームスのコンチェルトは、興味がありますね。以前テレビで、どちらのオケとかは覚えていませんが、彼のブ
ラームスの熱演を...
「アマだから出せない音の高さ」というものはないと思います。音の高さの限界は良くわかりませんが・・・サン=サーンスのコンチェルトの1楽章の最後の音なんかは凄い高いですよ。。あと音の出し方はフ
ラジオレットとか普通に押さえるこ...
こんにちは。すごい
ラインナップですよねー。と思って、私も購入を考えたのですが、ヤマハの宣伝文句に、「原曲とは少し違った雰囲気に仕上がっている曲もあり」とあったので、こちらで少々様子を見ようと思いました。楽しく弾くためで...