横からすみません。自分は数十年バイオリン、チェロを弾いているアマチュア奏者ですが、先日某ネットオークションでビオ
ラを入手しました。中国製の数万円のものですが、十分演奏に耐えます。バイオリンなら4万程度ででていますのでそ...
皆さん早速のアドバイスありがとうございます。サイレントヴァイオリンの利点も魅力的なものですが、やっぱりアコースティックヴァイオリンから始めるほうが良さそうですね。うちの環境としては結構な田舎なのでさほど騒音を気にする必...
個人的にはサイレントヴァイオリンは画期的な楽器だと考えています。まぁ初心者や趣味程度でたしなむ人用ならばの話ですが・・・ヴァイオリンにおいて一番難しいのは音程をとる事だと考えています。まず正しい音を探るところから入るヴ...
アコースティックバイオリンが上手く弾ければサイレントも問題無く弾けるけれど、サイレントバイオリンが上手く弾けてもアコースティックバイオリンが必ずしも上手く弾ける訳ではない・・という図式になってると思います。アコースティ...
リムジン様、お返事ありがとうございます。左手首の角度をほんの少しだけ手の甲側に倒すだけで、こんなにも弦が押さえ易くなるとは、自分でも驚いています。名ヴァイオリニスト達の映像をDVDで見ておりますと、低いポジションにおい...
こんにちは。2度目の書き込みをみてから、あまりに甘い認識に、驚くばかりです。ましてやメールでただで情報を教えてあげるなんて、それなりの経験とプ
ライドを持っている人はやらないでしょう。ヤマハは独自の教材でレッスンを進めて...
またまた書きます。 サイレントバイオリンは、代用品で、本物ではありません。ヤOハの教室が販売促進のために購入を薦めたのでしょうかね・・? あれは、多少弓の角度とかイイカゲンでもそれなりの音が出てしまいます。基礎の練習に...
初めましてたくやさん。以前たま~に他のトピックなどに書き込んでいた者です。僕は6歳の終わりからヴァイオリンを始めて15歳まで趣味程度で続けていました。趣味の範囲でしたから音程、テンポ、曲の解釈などは無関心に近く発表会で...
たくや様。サックスにヴァイオリンといろんな楽器に興味を持つことは素晴らしいことと思います。ク
ラシックに限らずジャズ、ロック、ポップスといろんな音楽を楽しむことができるのは1つの才能だと思いますし音楽のある人生は素晴らし...
モグ
ラさま、とても分かりやすい説明ありがとうございました。文章が上手なおかげで、映像が見えるようでした。うちの子が以前習っていた先生の先生は、ロシア出身で、ハイフェッツの弟子だったそうなのですが、その方も、手首は少し曲...