ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17665 件中 8911-8920 件目を表示中
いろいろとご意見有難うございます。息子も私もCDなどを聴いて研究はしているのですが、「知らない」のでどうしてこう弾くのか判らないのです。講習会ではバッハの時代はヴァイオリンの弾き方はこうでした。モーツァルトはこうです。...
nagano様、rio様、お返事ありがとうございます。今度業者に会ったときに確認しようと思っておりますが、だいぶ前に打ち合わせしたときに、天井の石膏ボード9.5ミリでマイナス10デシベル、200ミリのコンクリートスブでマイナス...
こんにちは。コルレーニョは、木でたたくのが本来のあり方なのですが、それでは他の音に負けてしまうので、半分の人は木だけで表現し、半分の人は木と弓の部分で当ててます。実際木をたたくだけでは、大きなホールや大きな編成の曲では...
早速回答ありがとうございます。その放送はスタジオ録画で、コル・レーニョの間ずっと弦と弓の先付近のアップが続いていて奏者すら映らず、コル・レーニョを強調した演出になっています。ですから、単に奏者がイヤだから誤魔化している...
マーーの交響曲なんかだと、実際毛の方で弦をたたく指示が書いてあったりしますね。私は音がはっきり聞こえた方がいい場合は、指揮者の指示でそうさせているんじゃないかと思いますが。弓が傷つくのがいやなら、替え弓使うでしょうし。
スゴ録に、DVカメつなげて娘の練習を録ってみました。テレビ画面でモニター出来ますしHDなので、編集も楽です。いい演奏が取れれば、そのままDVDにもすぐ焼けます。ただ、音は、良くないです。少し離して撮った方がいいのかも...
教則本がどんな種類なのかでも、いろいろと違ってくるかもしれませんが、ウチの子供達は、4歳ごろからはじめたという事もあって、年長さんの頃はザイツは弾いていました。鈴木の教則本でそのまま順調に進めば、3年生の頃には、モーツァ...
便乗質問男様が今回ご購入なさるマンションの遮音等級はどうなっているのでしょうか?また具体的に説明がありましたか?本スレッドで回答しましたが音大生が住んでも騒音問題が比較的ない物件は Dr65一般に静粛性が優れているという物...
以前にテレビ放送された幻想交響曲の録画を見ていたところ、5楽章後半のコル・レーニョの部分が、弓と弦の触れる部分をG線側から映したクロースアップの映像になるのですが、これがどうみても木の部分ではなく、思いきり毛の部分を当て...
セロ轢きのGosh様、Gotchi様、お返事ありがとうございます。たしかに、楽器と言っても、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、トンペット、ドムでは全然音量が違いますし、音の伝わり方も違いますよね。ヴァイオリンは、ピアノやドムの...