今はバイオリンをつずけていきたいと思います。ビオ
ラ、チェロ、コンバスを弾く機会を探していくように今はしています。
私は直接その青年と話したわけではないので、彼の気持ちはわかりませんが、彼のお母様は、かなりがっかりなさっています。プロの演奏家としての道を望んで今までずっと努力し続けてきたわけですから。でも、これからも、地元にこだわら...
とにかくまずやってみないと・・という意見に大賛成です。最近の若い子(・・なんて言う年になってしまったな~)にありがちな傾向なのかな・・・。物事を始める前に先に結果を求めすぎませんか?今はテレビやネットをはじめ回りに情報...
音大に行ってオケをやりたいなら、近道はビオ
ラ、チェロ、コンバス、って悪いですか?でも、ビオ
ラは今からではやめたほうがいいです。そもそもバイオリンと同じことをやろうと思ったら何倍も大きい分大変です。一昔前ならともかく、今...
こんにちは。。厳しくなってきましたね。私が先生だったら、音大行くつもりで高校から習うならやれるだけやってみますけどね。出来そうだったら私の師匠に引き渡すと思います。もちろん、絶対合格させてやる、なんていいません。そうい...
最近私は、ビデオカメ
ラをHDD-DVDレコーダーに繋いでリモコンで操作して録画してるけど。演奏している姿をあとで冷静に見ると、反省しなければならないところがたくさん見つかる。上手に弾けたら、記念にDVDに保存できるし。
>>音大にどうしても入りたいならまだ、ビオ
ラとかチェロとかコント
ラバスのほうが可能性大きいよといわれました>>と先生に言われたのですか? たしかにそれは事実ですが(バイオリンで合格
ラインに達してない受験生にヴィオ
ラなら...
まず、東京(とか)の有名大学教授ク
ラスの人に師事して・・・。今から死ぬ気になって、練習をして、食事、睡眠、風呂以外ずっと練習をしないと、まともには食べてはいけませんよ。まず、プロになろうとしているのにヤ○ハに行くのは明ら...
あのー実際、楽器を触ってみてはいかがかでしょう。ヴァイオリンはもう弾いたのかよく分からないのですが、ヴィオ
ラ・チェロ・コント
ラバスはまだでしょう?個人的に、オケではコント
ラバスが一番カッコいいと思います。
バイオリンで目指すのが現実的で かしこいです。音大無理なら教育学部音楽科または小学過程音楽専攻。プロオケは入団テストがありますが、ビオ
ラでもへたなら落ちます。落ちてるあいだも、入団した後も、安い月給を教師のバイトで補お...