Vn素人ママさんの「そこで素朴な質問ですが、、、ザイツから一年後は
バッハ無伴奏。この間に誰もが弾くようなヴィヴァルディ、
バッハ、モーツアルト、ベートーベンのコンチェルト等々はやはり数週間でこなされてしまったのでしょうか。...
プレリュードとアレグロは2年ほど前の発表会でやりました。なんか懐かしいですね。
バッハのドッペルは第一楽章はずいぶん一緒に練習しました。その頃は鈴木の教本を使っていたので初めは子供が第二で私が第一、次に反対という具合でした...
Vn素人ママさん、>そこで素朴な質問ですが、、、ザイツから一年後は
バッハ無伴奏。この間に誰もが弾くようなヴィヴァルディ、
バッハ、モーツアルト、ベートーベンのコンチェルト等々はやはり数週間でこなされてしまったのでしょうか。...
芸術作品の体験さんのご意見--芸術教育という言葉が出てきました。バイオリンに限らず、ひとつの芸術作品を投げかけても、受けとる相手によってそのとらえ方は千差万別です。感性や育った環境が違うのですから当然でしょう。しかした...
violingate様娘さんの演奏、ありがとうございます。また聴かせて下さいね。同年代のお嬢さんなので応援しています♪他のお子さんがどのような曲を学ばれているのか、親御さんの興味のあるところかもしれません。差し支えなければ批判なし...
>violingateさま演奏拝見しました。そこで素朴な質問ですが、、、ザイツから一年後は
バッハ無伴奏。この間に誰もが弾くようなヴィヴァルディ、
バッハ、モーツアルト、ベートーベンのコンチェルト等々はやはり数週間でこなされてしまっ...
これはあるバイオリン展示会での出来事です。ある楽器店のバイオリン展示会に、地元のプロオケの第1バイオリン奏者が遊びに来てました。プロの演奏を間近に聴けるのはラッキーだと思い、その方が試奏するのをすぐそばでずっと見てまし...
violingateさん、ザイツの演奏のときも聞かせていただきましたけれど、お嬢様、更にこの1年ですごく上達されましたね!お父様の手作りのヴァイオリンもとてもよく鳴っていて、気持ち良さそうに演奏していらっしゃいますね。なんだか弓...
おはようございます.これに書いたら釣りあげられていぢめられるのかと思って控えてました.床の間にはパーフリングが金ピカの楽器を置き,普段は後ろ向けておいて,お正月と来客のときだけ表を向けます. 実はテールピース,顎あて,駒...
[15236]とあるプロ氏投稿、鈴木の先生とて千差万別なので、十把一絡げにするのは、如何な物かと、、、。 [15236]とあるプロ氏の投稿も表題通りです。録音技術を導入するのなら、複数の録音を聴く事と、自分の録音を自分で聴いて観る事、...