こてこての歌いこみがお好みなら、エルネスト・ブロッホの協奏曲。これはシゲティの1939(40?)の感動的ライブがOPUS蔵から出ています。シゲティさんて珍しく非
ユダヤの巨匠でしたが。 ヴュータンのソナタ、って果たして珍曲かどうか判...
ミルシテインやオイストラフの出身地オデッサ(ウクライナ共和国)の人口の30%は
ユダヤ人で、
ユダヤ文化が根付いていたって有名でしょう。ナチが来てほとんど根絶やしになったけれどかくれ
ユダヤ系の血筋がが今でも4万人はいるそうです...
こんにちは。私は練習時間は平日は2時間ぐらい、休日は3時間ぐらいでしょうか。仕事してるのでこのぐらいが限界です。効率よく練習できてないですね~結局同じところを間違えたりそんな感じです。基礎が出来てない・・・・まずすぐ隣...
ヴァイオリニストに限らず、天才的な芸術家や作家、哲学者、研究者には非常にゲイが多く、私も以前から不思議でした。性欲を司るのは脳の視床下部なんだそうですが、近年、同性愛者は共通してこの視床下部に肥大(だったかな?)が見ら...
記憶のみで書き込んだため、一部間違いがあったので訂正させてもらいます。>ちなみに、ヒトラーの母親は、
ユダヤ民族の血を引く人物でした。>ヒトラーが迫害したのは
ユダヤ民族ではなく、
ユダヤ教徒およびその子孫>だったので...
ユダヤ民族といわゆる
ユダヤ人は異なります。そもそも
ユダヤ人とは、モーセの教えを信じる人たちのことであり、
ユダヤ教に入信すれば人種や民族にかかわり無く、
ユダヤ人になれます。本来の
ユダヤ民族であれば、容姿はアラブ人と区別で...
音楽之友社から和訳が出ている「ワーグナーとは何か」:Bryan Magge著という本は優れたワグナー論ですが、ひとつの答を提供しています。著者はイギリスの哲学者ですがワグナーの反
ユダヤを論ずる中で、「
ユダヤ人ルネサンス」という考え...
投稿しようか迷ったのですが、私のような者の話も何かのご参考になるかと思いまして、書き込みを致します。ミルシュタインやMidoriさんとは、非常にかけ離れたレベルでの経験談です。 私は米国南部某州の白人優位(人数的に)の中堅...
Yuiさん[1867]の書き込み:>>龍くんのおかげで、ヴァイオリンという素晴らしい物に出逢う事が>>出来ました。>>龍くんに感謝すると共に、これからも応援して行きたいと思っています*****あまりヴァイオリンに縁が無か...
●さま> 音楽のことで世界的に活躍できるかどうかと、> へんに競ったり悔しがったりするのは間違って> ませんか? 音楽は競技ではありません******まったくそのとおり、正しいです。でもね、庄司さんやみどりさんが活躍してい...