>ヴァイオリンを自然に構えたとき、はじめに弦を押さえたところから>上方向にヴィブ
ラートをかけるのは、人間の指の骨格上無理がある>と思うのですが、>いかがでしょう。名ヴァイオリニストの映像を見ると、指の腹で弦を押...
ブルー様、 「モグ
ラ」さんと仰る方が「♪ヴァイオリン演奏を簡単に(楽に)するコツ♪」というスレッドを展開しておられます。 よく似た趣旨なので、そちらで議論されるととても有益だと思いますよ。 (読む方も助かります)
レイトスターターで自称:中上級のブルーです。ボウイング向上に役立つと思われるメモを自由に書き込めるスレッドを立ち上げます。それでは、まずは私から。①弓の震えを解消し弓を安定させるためのボウイング練習法最近あるプロヴァイオ...
「子どものためのアルバム」Op.68は子どもが演奏することを意図して作曲したものですが、「子どもの情景」Op.15は、「大人が子ども時代を懐かしんで回想する情景」を描いたと、シューマン自身が婚約者ク
ララ・ヴィークへの手紙に書いて...
フェルナンブコとブ
ラジルウッドに関する情報ソースをいくつか紹介します。■ブ
ラジルウッドとフェルナンブコは同一とする見解のソース(植物学的には当然なので植物学関係のWebは省きます)ヴァイオリン関係掲示板 violinist.comの多数...
室内楽教わっているんですか。うらやましいですねー。ビオ
ラ独奏の「おとぎの絵本」は、難しくて私なかなか弾ききれてないですが、特定の物語を想定して書いたものではなかったようです。シューマンの親父さんが書籍を扱う仕事をしてい...
こんにちは初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。いま学校で、シューマンの室内楽を学んでいます。私はビオ
ラです。シューマンの作品は「子供の情景」とか「おとぎ話」とか「おとぎの絵本」とか まるで物語がついている...
バイオリンのE線の駒のところに、食い込み防止の半透明のものが張ってありますが、素材は何なのでしょうか?見た目では、羊の皮にしては薄すぎますし、なにかの合成材(プ
ラスティック系?)の感じがします。お詳しい方ご助言お願いい...
別のスレッドですでに紹介しましたが、ブ
ラジルウッドについて、ARCOS BRASILのWebでは以下の通り説明されています。ttp://www.arcosbrasil.com/PernambuccoWood/pernambuccowood1.htmlThe ceaseless exploitation of brazilwood (chaes...
別のスレッドで「ブ
ラジルウッドとフェルナンブコは別の木ではないか?」とのご質問がありましたので、以下に私の認識を示します。コメントがありましたらお願い致します。まず、厳然たる事実としてブ
ラジルウッド=ブ
ラジルボク(Caesa...